G20 米ロとの"板ばさみ"安倍総理、難しい立ち回り。中韓首脳との立ち話も 【ANNニュース】
テレビ朝日【お昼のANNニュース】で、
G20 シリア情勢で板挟み 安倍総理難しい立ち回りを強いられたというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)
板挟みを強いられたというより・・・うまく立ち回っていると言った方が適切だと思います。
このシリーズいつもは面白いけど、今日の「あまちゃん」→「あべちゃん」もひねりがないし、イマイチ
女子アナ「・・一方、安倍総理大臣もG20を1日で切り上げ、IOC総会に向かいました。
そのG20の最大の焦点はシリアへの軍事介入です。日米同盟を重視する安倍総理は、オバマ大統領を支持したいところです。
しかし、北方領土の問題やIOC総会でロシアが持つ3票を考えると明確に支持とも言えず、難しい立ち回りを強いられました。」
記者「会談で安倍総理とオバマ大統領は、
互いに『シンゾー』『バラク』と呼び合い、親密ぶりをアピールしました。」
オバマ大統領との会談はアメリカ側の要請で急遽行われ、シリアへの軍事介入について安倍総理は「重い決意」と受け止める」と一定の理解を示すだけに止めました。
そして事態の改善に向けて連携する方針を確認しました。
一方、プーチン大統領との会談でも安倍総理は、国際社会との緊密な連携を訴えるなどこれまでの主張を繰り返しました。
そしてIOC総会について「ソチオリンピックの成功に倣い東京招致を射止めたい」とアピールしました。
シリア情勢で鋭く対立する米ロ両国の首脳と相次いで会談した安倍総理は、板挟みとなった形です。
一方、首脳会合前の控室で安倍総理は、初めて中国の習近平(シュウキンペイ)国家主席と挨拶を交わし5分ほど立ち話をしました。日中の首脳が接触するのはおよそ1年ぶりです。
また、夕食会の懇談前には、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領とも初めて挨拶を交わすなど対話に前向きな姿勢を示しました。
以上
米ロに対して安倍総理の対応は絶妙だと思いますが・・・
TBSのニュースでも、"軍事介入で米ロの板ばさみ、安倍首相の“役割”は? "というタイトルで
「・・ただ、アメリカにしてもロシアにしても、「日本はどちらを見ているのか」と総理自身が問われることになり、文字通り、日本の外交力が問われることになります。」
と報じていました。(;一一)
今の時点で米国の軍事介入を支持せず、難民の支援など人権問題でも役割を果たすとだけ強調するのは当然だし、この時期、ロシアにIOC総会で支持をアピールするしかないと思うんですけどね。
なので、板挟みというより上手く立ち回ったと言うべきかと。
あと、、偶然的に中韓の首脳と"立ち話"して一応、対話に前向きな姿勢を対外に示せたのも、安倍外交の勝利だと思います。ポーズで十分なんですから。
ところで、ここのとこ日本メディアやサヨ達はずっと、
「オバマは安倍総理を嫌っている」「安倍総理はオバマに会えない」とか言っていましたが、
ルーピー時代じゃあるまいし、安倍総理とオバマは「シンゾー、バラク」と呼び合う仲だし、日米間は確実に復活しています。
おまけに、オバマは日本より中韓重視だと報じていたけど、
韓国のパクさんや、Chinaの習さんはオバマと何と呼び合っているんでしょうねっ?
関連記事
《「パククネ大統領のしたたか外交、安倍総理のウラ三本の矢」に関する大谷昭宏の呆れたコメント 【キャスト】》より
伊藤アナ「で、今回の米韓首脳会談、安倍総理の訪米の時と比べてどうだったんでしょうか。」
高橋アナ「今年2月に日本の安倍処理もオバマさんと会談したんですが、夕食会もなく、握手も記者から要請があってやっと行ったというふうにかなり距離があったというふうに報じられました。
ところがです!昨日の米韓、韓国との会談に関しましては、米韓同盟60周年の夕食会というのを韓国側がアメリカで開いたり、さらにその食事会の会談の後にローズガーデンで この二人通訳なしに10分間、もうかなり親密な様子で散策していたということなんですよねぇ。」伊藤アナ「うーん、なんか会談の時のね、様子もあのー、オバマさん、その安倍さん時はなんか足組んでますけれども、
パクさんにはねぇ、、(もっと前のめりでねぇ:女子アナ) そうそう。そんな感じもありましたよ。
「日本は孤立」という印象操作する日本のマスコミって何なんでしょうね?(呆)
←ちょっと共感
、の方はポチッとよろしく<(_ _)>>
« 「お隣の国・韓国でも消費者の間に不安が広がり、水産物の市場に混乱が起きています」 【朝ズバッ!】 | トップページ | 祝!2020オリンピック・パラリンピック 東京開催! »
「テレビ朝日」カテゴリの記事
- 南スーダンの韓国軍に銃弾提供、「三原則」なし崩し懸念の声も。韓国メディアは今回の日本から武器提供について沈黙 【ANNニュース】【ワールドWave】(2013.12.24)
- 官房長官時代に安倍総理が朴大統領に手紙と神戸牛を送っていたとの独自ニュース 【ANNニュース】(2013.10.11)
- 許永中が韓国の刑務所から仮釈放!そもそも韓国に移送されたワケは?! 【ANNニュース】(2013.09.30)
- テレビ朝日「(御法川雄斗窃盗事件)男性の別のカードで2万円が引き出されていたというのは誤報でした」 【ANNニュース】(2013.09.13)
- みのもんたの次男・御法川雄斗逮捕・送検のニュースに擁護・同情を表すコメンテーターたち 【朝ズバッ!・テレビ朝日】(2013.09.12)
コメント
« 「お隣の国・韓国でも消費者の間に不安が広がり、水産物の市場に混乱が起きています」 【朝ズバッ!】 | トップページ | 祝!2020オリンピック・パラリンピック 東京開催! »
結構安倍さんに厳しいことを言う政治評論家の杉浦正章さんも、今回はオバマに貸しを作ったと褒めめています。
『普通ならせいぜい30分の首脳会談に、オバマは1時間をさき、シリアは言うに及ばず、北朝鮮、日中関係、TPP、集団的自衛権など幅広く話し合ったのだ。それも各国首脳との会談に先駆けて会談するという厚遇ぶりだ。オバマとしては日本の支持を得て厳しいG20での「瀬戸際の根回し工作」の“突破口”としたかったに違いない。日本外交はオバマに対する処し方を学んだことになる。』
http://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2013-09-06
投稿: 八目山人 | 2013年9月 6日 (金) 16時37分
私も安倍さんが「対話の窓はいつでも開けている」と中韓に対して非礼なことはせず、うまくやったなぁと思ってます。
アメリカから首脳会談を要請したということも、安倍さんへのポイントア~ップ
オバマさんは今とても苦しいところだから、大きな貸しをつくって今後に役立てていただきたいね。
マスコミが言うほど日本が米ロの板挟みとは思えない。日本は早くからアメリカ支持を表明してたし、ロシアも日本はアメリカに逆らわないと最初からわかってて、シリア問題と違うことの取引で3票を日本に投じると約束してんじゃないの?
朴大統領の方が「どちらを見てるの」だワン
韓国は同盟国アメリカ支持を表明したかな?まぁ、日本もアメリカの情報を信用できないから中立でいたいけどね。役立たずの国連事務総長と中国、ロシアが常任理事国でいる限り国連は機能しない。シリア問題は日ごろ「外交力で解決」と言う外交の達人「日本共産党」におまかせする?
投稿: まい | 2013年9月 6日 (金) 18時22分
こんばんわ。
確かに板挟みって感じはしません、そもそも難民対策ならともかく、シリアに軍事介入することに対して、日本は曖昧でい続けて「前向きに検討します」ぐらいでいいんだと思います。
とりあえずメディアはことあるごとに韓国を引き合いに出す「癖」みたいなものは一生治らなそうですね。まあ韓国は正直外交より内政なんとかするほうが急務だと思いますが・・・それはまあ日本も似たようなものか。こう言っては非情かもしれませんが、シリア問題に構っている余裕がないのが今の日本を取り巻く国際情勢だと思います。
投稿: 水浸し | 2013年9月 6日 (金) 18時55分
こんばんは。
バカサヨは何が何でもマイナス評価をしたいので外交がうまくいってないと印象付けたい、ただの安倍憎しです。そして皆さんが仰る通り自分も板挟みだとは思ってません。アメリカには貸しをつくり、露とは北方領土の事で関係を悪化させたくないとはいえ、あちらさんも経済・開発協力、万博の賛成票が欲しい。だから露としても日本との関係を悪化させたくない。ちゃんとイーブンに渡り合ってんですよ。何故そういったところも指摘しないんでしょうね・・・わからずにやってれば、ただの近視眼のバカ。わかってるならマスコミの存在価値はない、自分達の首を絞めてるわけですよ。よく恥ずかしくもなく放送しますよね。ヤレヤレ・・・
投稿: huu | 2013年9月 6日 (金) 20時03分
●八目山人 さん
>結構安倍さんに厳しいことを言う政治評論家の杉浦正章さんも、今回はオバマに貸しを作ったと褒めめています。
凄い分析ですねー。
いちいち頷きながら読みました。
>『普通ならせいぜい30分の首脳会談に、オバマは1時間をさき、シリアは言うに及ばず、北朝鮮、日中関係、TPP、集団的自衛権など幅広く話し合ったのだ。それも各国首脳との会談に先駆けて会談するという厚遇ぶりだ。オバマとしては日本の支持を得て厳しいG20での「瀬戸際の根回し工作」の“突破口”としたかったに違いない。日本外交はオバマに対する処し方を学んだことになる。』
前回の日韓外相会談といい、今回といい、「大きな貸し」だと思います。
これは今後を考えると良い作戦だと思います。
どうして日本のマスコミはこういう分析が出来ないんでしょうね?(呆)
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 6日 (金) 21時32分
●まい さん
>私も安倍さんが「対話の窓はいつでも開けている」と中韓に対して非礼なことはせず、うまくやったなぁと思ってます。
アメリカには大きな貸しを作り、ロシアにはソチ五輪を匂わせ、中韓とも数分の立ち話・・
半日で上出来だよねっ☆
>アメリカから首脳会談を要請したということも、安倍さんへのポイントア~ップup
苦しい時に助けてこその同盟だもん。
同盟国って悪口言う相手じゃないのよ、クネさん!
>マスコミが言うほど日本が米ロの板挟みとは思えない。
「板挟み」って困ってる様子を表すけど、日本は全然困ってる状況じゃない。
むしろ、上手くすれば手玉にとれるとこまで来てると思うな。
外交って、貸し借りだから大きいよね
>朴大統領の方が「どちらを見てるの」だワンdog韓国は同盟国アメリカ支持を表明したかな?まぁ、日本もアメリカの情報を信用できないから中立でいたいけどね。役立たずの国連事務総長と中国、ロシアが常任理事国でいる限り国連は機能しない。シリア問題は日ごろ「外交力で解決」と言う外交の達人「日本共産党」におまかせする?
シリアが本当にサリン使ったのなら日本は支持してる姿勢を見せれば良いと思う。
サリンを使っても動かない国連は本当に無能だという事になるし。
見て見ぬふりするか、アメリカ支持するかなら、支持するしかない。
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 6日 (金) 21時44分
● 水浸し さん
こんばんは。
ホント、"板挟み"って言うマスコミに違和感を感じます。
>そもそも難民対策ならともかく、シリアに軍事介入することに対して、日本は曖昧でい続けて「前向きに検討します」ぐらいでいいんだと思います。
どうせ日本は軍事介入しないんだし、「支持する」だけで良いと思います。
やっぱりサリン使うのは許せないし、アメリカにとってはそれだけでありがたいんだし。
>とりあえずメディアはことあるごとに韓国を引き合いに出す「癖」みたいなものは一生治らなそうですね。まあ韓国は正直外交より内政なんとかするほうが急務だと思いますが・・・それはまあ日本も似たようなものか。こう言っては非情かもしれませんが、シリア問題に構っている余裕がないのが今の日本を取り巻く国際情勢だと思います。
あと、日本のマスコミが言う「世界」も「アジア」も中・韓・朝あたりなんですよね(呆)
シリア問題は、生物兵器を許すか許さないかの正義の問題でもあると思います。
なので本当は地理的に近いヨーロッパは本気で考えてほしい・・・
見て見ぬふりして拡散したら世界平和じゃなくなりますから。
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 6日 (金) 21時53分
● huu さん
こんばんは。
>バカサヨは何が何でもマイナス評価をしたいので外交がうまくいってないと印象付けたい、ただの安倍憎しです。そして皆さんが仰る通り自分も板挟みだとは思ってません。
そのとおりだと思います。
板挟みじゃないし、印象操作がヒドイ。
>アメリカには貸しをつくり、露とは北方領土の事で関係を悪化させたくないとはいえ、あちらさんも経済・開発協力、万博の賛成票が欲しい。だから露としても日本との関係を悪化させたくない。ちゃんとイーブンに渡り合ってんですよ。何故そういったところも指摘しないんでしょうね・・・
全く同感です。 結構優位に立ってると思いますけどね。
少なくても安倍総理は「日本」の存在感を断然大きくしたと思います、。
>わからずにやってれば、ただの近視眼のバカ。わかってるならマスコミの存在価値はない、自分達の首を絞めてるわけですよ。よく恥ずかしくもなく放送しますよね。ヤレヤレ・・・
これまた仰る通り。
ワザとやってるんですよ、日本のマスコミは(呆)
だからゴミと呼ばれるわけで・・・
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 6日 (金) 22時00分
>オバマ大統領との会談はアメリカ側の要請で急遽行われ、シリアへの軍事介入について安倍総理は「重い決意」と受け止める」と一定の理解を示すだけに止めました。
>一方、プーチン大統領との会談でも安倍総理は、国際社会との緊密な連携を訴えるなどこれまでの主張を繰り返しました。
>そしてIOC総会について「ソチオリンピックの成功に倣い東京招致を射止めたい」とアピールしました
ふつう、この後に絶対「板挟み」なんて使わないw
パククネなら「したたか」で安倍総理だと「板挟み」「難しい立ち回り」ってww
これでオリンピック招致成功したら安倍総理の外交がプラスの方向に・・・とは言わないんだろうなw
落選したら「安倍外交大失敗」とか叩きまくるんでしょうね~
投稿: laulau | 2013年9月 6日 (金) 22時03分
マスゴミのネガキャンは相変わらず下劣ですねぇ。
シリア情勢に関しては、
「月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち」様の記事
『シリア情勢についてー宇都たかし先生のFacebookより』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2013/09/facebook-d64b.html
を私的にお勧めする次第。
投稿: unknown_protcol | 2013年9月 7日 (土) 00時43分
散々オバマさん安倍さんをコケにして今更開いた口が塞がらないと
日本のすべての人が思っていますよ
イギリスにだって冷たかったし・・イギリス議会が反対するのもよくわかる
オバマさんやっとここにきて中国は頼りにならない
韓国は中国の腰ぎんちゃくと気がついた?かな・・
目を覚ませ・・オバマ大統領・・もっと同盟国を大切にしましょうね(笑)
安倍さんはうまくやっていると思います・・今回はキャメロンさんと歩調を合わせて
アメリカを支持するが国際社会の理解を求める・・方向ですね
トルコに避難している人に援助しないといけないし・・
前回の1000億円からもっと追加しないといけないかもしれません
これはサウジやクエートを引っ張ってきてトルコを応援しなければいけません
投稿: まほろばです・・ | 2013年9月 7日 (土) 08時50分
軍事介入を自身の判断で決断できないオバマさんや、政治不信を反日によってガス抜きする隣国のオバさんや、見た目だけはどっしり構えたキンペイさんよりはずっと安倍さんの方が安心して観ていられます。(今のところ)
五輪招致や経済の上昇等、今後も結果が伴ってこれば長期政権も可能かも??
そういった日本の状況を妬んでいるのか無視できないのか???
相手にはしたくないんですが、、、
黙っているとなんか胃の下のほう?がムカムカしてくる。。。
(村八分?じゃなくて国八分でいいんじゃない???)
--- 韓国軍のチグハグな軍事力整備
欲しがる自衛隊の「ガム」 ---
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130907/kor13090709010003-n1.htm
【 韓国軍が立体的かつ効果的運用ができぬのは、導入の順番を無視して「豪華なハコモノ」に目が行ってしまう「伝統」故。
従って、著しくバランスを欠く兵器体系・編成と成り、戦略目標や作戦コンセプトも不明。中国・北朝鮮軍ですら分析可能な、任務の重心をどこに置くかも判然としない。
韓国軍自体、分かっていないとの説さえあるほど、混乱している。
小欄は40カ国近い軍隊を観てきたが、なぜか“哀愁”漂う軍隊は韓国軍をおいて他にない。
(政治部専門委員 野口裕之/SANKEI EXPRESS)】
--- 韓国の水産物輸入禁止、
群馬県も対象 「海ないのに」困惑の声 ---
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130907/trd13090704310001-n1.htm
【 そもそも群馬県は太平洋に面しておらず、福島第1原発の汚染水による直接の影響は考えにくい。
それでも韓国が群馬県を輸入禁止対象に含めたことに、同課の担当者は「どうしてそうなったのか全くわからない」と戸惑いをみせた。
群馬漁業協同組合の関係者も「群馬とか栃木とか海に面していない県が入っているのはなぜだろう」と当惑していた。】
確かに戦後の日本はアメリカに追いつけ追い越せで、いろいろな意味でアメリカをお手本にしてきだけど、、、
ファンタジーコリアは異常?と言うか、なんか変?
”ストーカー”に近いんじゃない???
『ストーカーコリア』とでも呼びましょか?
国単位のストカー行為を国際法違反で訴えることは出来ない???
の?
投稿: asd | 2013年9月 7日 (土) 13時02分
国際平和に国連が役立てるなら日本の分担金が必要です、原発問題の改善にも国からの費用はかかりましょう。
困りますね、国民の負担だけでは、足りないと思います。
そうだ!無責任で何の貢献もしない、マスコミから税金を採ったらどうでしょうか。
マスコミが日本の為のメディアであるなら、可能だと思います。
安部さん日本としての立ち回りは、世界のバランサーとして間違いなく、百点満点だと思います
投稿: アリエル | 2013年9月 7日 (土) 21時40分
● laulau さん
>ふつう、この後に絶対「板挟み」なんて使わないw
パククネなら「したたか」で安倍総理だと「板挟み」「難しい立ち回り」ってww
フツーに見て、安倍さんはクネより相当「したたか」ですけどね。
日本のマスコミって「コトバ」の使い方がヘンなんですよ(苦笑)
>これでオリンピック招致成功したら安倍総理の外交がプラスの方向に・・・とは言わないんだろうなw
落選したら「安倍外交大失敗」とか叩きまくるんでしょうね~
案の定、昨日の「報道特集」なんか、オリンピック招致に否定的な感じで「安倍総理になって中韓の票が見込めなくなった」なんて言ってたけど、安倍総理になったからじゃないのに!(;一一)
落選したら叩く気マンマンじゃん!と思いました。
各テレビ局がどういう報道するのか楽しみですね♪
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 8日 (日) 07時04分
● unknown_protcol さん
>「月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち」様の記事
『シリア情勢についてー宇都たかし先生のFacebookより』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2013/09/facebook-d64b.html
お勧め記事、分かりやすかったです! ポチッ
本来なら、ああいう解説を日本国民に向かってやるべきがマスコミの役目のはずなんですけどね・・
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 8日 (日) 07時10分
●まほろばです・・ さん
>散々オバマさん安倍さんをコケにして今更開いた口が塞がらないと
日本のすべての人が思っていますよ
イギリスにだって冷たかったし・・イギリス議会が反対するのもよくわかる
私はオバマが安倍さんをコケにしたとは思いません。
日本のマスコミの印象操作だと思います。
イギリスがアメリカに同調しにくいのは、やはりブッシュの時のトラウマじゃないかな。
>安倍さんはうまくやっていると思います・・今回はキャメロンさんと歩調を合わせて
アメリカを支持するが国際社会の理解を求める・・方向ですね
トルコに避難している人に援助しないといけないし・・
避難キャンプ地の治安の悪さは最悪ですからね。
それも含めて国連が動かないと、本当に役立たずの組織に成り下がると思います。
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 8日 (日) 07時27分
●asd さん
>軍事介入を自身の判断で決断できないオバマさんや、政治不信を反日によってガス抜きする隣国のオバさんや、見た目だけはどっしり構えたキンペイさんよりはずっと安倍さんの方が安心して観ていられます。(今のところ)
(笑)一番安倍さんが安定してます。
良い立ち位置だと思いますし、東京オリンピック招致成功でまた勢いがつきましたね☆
>--- 韓国軍のチグハグな軍事力整備
欲しがる自衛隊の「ガム」 ---
まぁ韓国軍らしくてよろしいんじゃないですかね(笑)
>--- 韓国の水産物輸入禁止、
群馬県も対象 「海ないのに」困惑の声 ---
>【 そもそも群馬県は太平洋に面しておらず、福島第1原発の汚染水による直接の影響は考えにくい。
それでも韓国が群馬県を輸入禁止対象に含めたことに、同課の担当者は「どうしてそうなったのか全くわからない」と戸惑いをみせた。
群馬漁業協同組合の関係者も「群馬とか栃木とか海に面していない県が入っているのはなぜだろう」と当惑していた。】
隣国への嫌がらせが、これまた韓国らしいですねっ(呆)
これは民度の表れです。
「放射能オリンピック」と貶めたわけなので、参加しないで頂きたい!
> 国単位のストカー行為を国際法違反で訴えることは出来ない???
の?
パク政権になってより一層、国際的反日行為があからさまなので、
少なくても「世界平和」の貢献度ゼロだと広く認知されるでしょう。
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 8日 (日) 08時06分
●アリエル さん
>そうだ!無責任で何の貢献もしない、マスコミから税金を採ったらどうでしょうか。
>マスコミが日本の為のメディアであるなら、可能だと思います。
アリエルさん! ならばなおさらあり得ませーん!^^;
そういう事をしようとする政権は全力で「叩き」「下し」にかかるでしょうね。
そもそも日本のマスコミは、日本の足を引っ張るだけの役立たず。
> 安部さん日本としての立ち回りは、世界のバランサーとして間違いなく、百点満点だと思います
ですよねー!良い立ち位置をキープしていると思います。
安倍総理、東京オリンピック招致成功で、ますます勢いづきますね☆
投稿: さくらにゃん | 2013年9月 8日 (日) 08時37分