IMFって何?! ギリシャ・韓国・日本の場合 【そうだったのか!学べるニュース】
テレビ朝日【そうだったのか!学べるニュース】(12/7)で、
元IMF日本政府理事の方が、
IMF全般についてと、韓国・ギリシャの厳しい貸与条件と、日本への懸念を解説していたので記録しました(青字はナレーション)(ナレーション以外は流れはそのまま要約)
零下5度で暖房つけちゃいけないルールにビックリー
・・・続いてのニュースは、ヨーロッパ経済危機、その火種は今や世界中に飛び火し、日本にも超円高の原因のひとつとして影響を及ぼしています。
そんな中、最近ニュースでよく目ににするようになったのが『IMF』
![]()
過去には日本の増税問題や、韓国の経済危機など経済のニュースになるとちょくちょく出てきましたよね。
![]()
しかし、街の声を聞いてみると・・(全然分からないとかトンチンカンな答え 略) 聞いた事はあるけれど、何かは分からないという意見が半分以上。
しかし、このIMFというコトバ、間もなく迎える2012年の世界経済にとって重要なキーワードなのです。
![]()
IMFについて教えてくれるのは、元財務省官僚で金融危機の対策などを行っていた小手川大助。
分からない事を来年まで持ち越さず、これを機会に是非知っておきましょう。
(タレントのああでもないこうでもないという話 略)
2012年、世界経済のキーワード、IMF。でもIMFっていったい何?
![]()
小手川氏「IMFは国際通貨基金で、これは国際機関のひとつ。」
IMFは、日本語で国際通貨基金と呼ばれるように、世界中のお金にまつわる仕事をする経済の国際機関の事。
![]()
国連のように世界各国が加盟しており、その数187ヶ国。
![]()
それらの国から選りすぐられた2400人もの経済のスペシャリスト達が働いています。
![]()
今日解説していただく小手川さんも昨年までその1人だったのです。
では、そんな経済のプロが集まっているIMFは一体どんな仕事をしているのか?
![]()
小手川氏「ある国が借金をたくさん抱えてどこも貸してくれない時に、ここに最後に駆け込むといういわゆる駆け込み寺的なもの。」
![]()
そうIMFはお金が足りない、そしてどこもお金を貸してくれない状態の国に対してお金を貸すのが主な仕事。
本来国は、国民から集めた税金を道路の建設費や公務員の給料など、国の運営資金として使います。それが足りない時は、国債を発行し、国内や海外の銀行・投資家などから借金をして賄います。この借金はもちろん徐々に返して行かなければいけないのですが、国の財政が悪化するなどしてお金を返すあてがなくなると国債を買ってくれる人がいなくなり借金が出来なくなります。
そんな国にとって最後の貸し手となるのがIMF。どこにも国債を買ってもらえなくなった国はIMFにお願いしてお金を借りるのです。
![]()
1997年には韓国がIMFからおよそ2兆3500億円を借り、経済危機を乗り切っています。
しかし、そんな多額のお金をIMFはどうやって用意するのでしょうか?
![]()
小手川氏「世界で187の国がメンバーになっていて、お金はみんなで持ち寄って互助会みたいな形。ちなみに日本は10兆円以上の投資をしている。
![]()
それはIMFで2番目に多く、1番はアメリカ。
投資だが金利は低いので利益は期待できない。
![]()
日本が10兆円出した時は、リーマン・ショック直後。IMFにお金がないと全世界に援助できない可能性があった。全世界が沈み込むと日本にも影響がある、、」
借金大国の日本が何故10兆円も出すのか?
![]()
それは世界第3位の経済規模を持つ国として、世界経済を安定させる責任があるから。
更に、もしどこかの国が借金出来ずに破産してしまったら、今回のギリシャのように日本を含む全世界が大きな打撃を受けるからなのです。
![]()
小手川氏「(日本にも貸してくれるのか?) それは日本政府がお願いすれば貸してくれるが、その際には非常に厳しい条件がついてくるので、出来れば最後まで借りないほうが良い。」
![]()
そーなんです。最後の砦、IMFからお金を借りる場合、必ず返済できるように、その国には厳しい貸し付け条件が突きつけられるのです。
![]()
小手川氏「通常、ここにお願いに行く国は、もう本当に国が破産しそうになって、銀行預金も全く返ってこないというくらいの非常に厳しい経済状況の国。」
では、IMFがお金を貸すための厳しい条件とは?
まずは今回のギリシャへの厳しい条件を見てみましょう。
![]()
小手川氏「例えば、公務員の人数を3万人削減、給料4割カット。年金も削減。消費税21%を23%にするというのが絶対条件。
![]()
なので一時に全部貸すんじゃなくて、
![]()
6ヶ月置きに少しずつ貸していってチェックする。」
お金を貸す厳しい条件は国によって異なります。
![]()
1997年にお金を借りた韓国は、条件を満たすために意外な行動を取りました。
小手川氏「韓国の場合には、エネルギーの輸入削減、消費節約という条件をつけたが、
それを受けて韓国政府と民間の団体がやったのは、
![]()
暖房を零下5度になるまで入れないとか、
![]()
みんなが持っている貴金属を持ち寄って政府に供出してなんとか財政を助けようというような事をした。」
![]()
厳しい貸付条件。それは裏を返せば、赤字体質の国が強制的な指導でしか健全になれない経済状態にあるという事。
![]()
IMFにお金を借りるという事は、国としての信用が無くなるという事なのです。
そうならないよう、IMFにはお金を貸す以外にもうひとつ大きな仕事があります。
![]()
それが世界各国の財務状況の調査。これは財務状況が危険な国を前もって知るために行っています。
そしてこの調査で今、なんと日本が目をつけられているのです。
![]()
小手川氏「やはり収入を増やしなさいと。2012年には消費税を7~8%まで上げた方が良いんじゃないかと言ってきている。
(10兆円を預けているのに?) IMFが言っているのは、今のような国の政策を続けていくと色々不安が起きる要素があるので前もってちゃんと手当てをしておいたほうが良いですよと、、」
![]()
日本の借金は現在金額にしておよそ1000兆円。
![]()
しかも毎年増え続けているので、外国に比べて低い消費税を上げるなどしっかり返済計画を考えておきなさいと忠告をしているのです。
つまりIMFとは、困った国にお金を貸したり、各国の財政状態を調査している機関の事。
かなりのスパルタなので日本はお世話にならないよう、しっかりとした政策を取っていかなければなりません。
以上
民主党の、財源なきバラマキ政策がいかに愚かな事か再確認ですよね。
そもそも国民の鼻先にカネをぶら下げたような目先だけのマニフェストだし。
それに比べて、あのリーマン・ショックの時、中川元財務大臣と麻生元総理の働きは、素早くて効果的でした。
エコポイント制度やエコカー減税も再評価されていますが、このIMFへの融資も再評価されるべきです
リーマン・ショックに端を発する世界金融危機により、10月16日に東京株式市場が史上2番目の急落を記録。麻生は中川昭一財務・金融担当大臣らと協議して、金融危機に対応するため、解散の先送りを決定した[11]が、「解散の先送り」が問題視され、内閣支持率は急落した。(ウィキより)
当時、「IMF」と言っても国民の大部分が知らなかっただろうけど、
マスコミもこのIMF融資の件をちゃんと報道しなかった・・
たった2分の動画なので、是非是非ご覧下さい
【動画説明文】
当時地上波や新聞では決して流布される事のなかった偉大な功績。
皮肉にも、これがCSで放送された数日後、残念な事に中川昭一は御逝去なさりました。
(中略)
IMFの融資を高く評価するのはこれが日本にとっても大きな利点があった。
この融資について、よく「IMFに一千億ドルもの血税を使うべきではない」
「そんなお金があるのなら国内にまわせ」というような批判が見られたが、これが如何に的外れな批判であったか。
IMFに融資された一千億ドルは日本政府が保有する外国為替資金特別会計(以下、外為特別会計)から拠出された。
外為特別会計は我が国の外貨準備を管理している政府会計の一つで、これらの資金は日本政府が政府短期證券を民間金融機関に発行する事で調達される。
詰り、元々の財源は民間からの借り入れであり、血税ではない。
また外貨準備は主に米国債など眠っているマネーであり、米国債なのだから国内に廻す事もできない。
米国債を国内に流通されるには円に替える必要があり、そんなことをすれば10円以上の円高は避けられないし、ドル崩壊の危険性もあるからだ。
また世界一の対外純債権国(世界で一番外国にお金を貸している国)の日本は各国がデフォルト(債務不履行)に陥れば最も被害をこうむることになる。
どう云う事かと言うと日本が金を貸している国がデフォルトして「お金が返せません」となると、日本はお金を回収する手立てがなくそのまま貸した分損をする事になる。
この意味で二国間融資は危険であり、中川大臣が韓国やアイスランド等から申し込まれた二国間融資を全て断った事は正しい判断と言えるのだ。
(中略)まとめてみると、IMFへの一千億円の融資は寝ていた資金をリスクゼロでIMFに提供し、多くの国のデフォルトを防ぎ、結果的に債権国である我が国の国益になる。更に「人
類史上最大の融資」と謝辞まで送られるという完璧な施策になる。
しかし、マスコミはこの事を詳しく報じなかった。
国民に「中川大臣がIMFに一千億ドル資金融資したことを御存知ですか」と問うて「はい」という返事がどれ程返ってくるだろうか。それどころか時事通信はストロスカーン専務理事の「人類の歴史上、最大の貢献だ」という言葉をバッサリと削って報道した。
「コロコロ変わる総理大臣」と一括りにするには、民主党の総理大臣とは「業績」があまりに違い過ぎるわっ。
←ちょっと共感
、の方はポチッとよろしく<(_ _)>>
« 【大阪朝日新聞・朝鮮版記事】日韓併合、隠されていた真実の報道 | トップページ | 慰安婦水曜デモに火をつけた韓国人女を詐欺で摘発のニュースについて »
「麻生総理関係」カテゴリの記事
- IMFって何?! ギリシャ・韓国・日本の場合 【そうだったのか!学べるニュース】(2011.12.09)
- これぞ、政治家!! 存在感が違います。 【ワイド゙スクランブル】(2011.06.15)
- べらんめえ麻生太郎が登場!(画像) 【ビートたけしのTVタックル】(2010.04.20)
- 言葉の軽いネクスト総理(2009.07.30)
- 麻生総理から礼状(^^)/(2009.07.30)
「テレビ朝日」カテゴリの記事
- 南スーダンの韓国軍に銃弾提供、「三原則」なし崩し懸念の声も。韓国メディアは今回の日本から武器提供について沈黙 【ANNニュース】【ワールドWave】(2013.12.24)
- 官房長官時代に安倍総理が朴大統領に手紙と神戸牛を送っていたとの独自ニュース 【ANNニュース】(2013.10.11)
- 許永中が韓国の刑務所から仮釈放!そもそも韓国に移送されたワケは?! 【ANNニュース】(2013.09.30)
- テレビ朝日「(御法川雄斗窃盗事件)男性の別のカードで2万円が引き出されていたというのは誤報でした」 【ANNニュース】(2013.09.13)
- みのもんたの次男・御法川雄斗逮捕・送検のニュースに擁護・同情を表すコメンテーターたち 【朝ズバッ!・テレビ朝日】(2013.09.12)
コメント
« 【大阪朝日新聞・朝鮮版記事】日韓併合、隠されていた真実の報道 | トップページ | 慰安婦水曜デモに火をつけた韓国人女を詐欺で摘発のニュースについて »
さくらにゃんさん、お久しぶりです。
日本に帰国しましたので、書き込めるようになりました。
この回の、学べるニュースは、財務省のプロバガンダ番組になっていますね。国内で資金が賄える国と海外から借金をしまくっている国との違い も 報じていないのですから、情報の質が低いと言わざるを得ません。
私も、IMFについて、以前は、好意的な目で見ていましたが、故中川昭一氏が失脚したきっかけになった酩酊会見の立役者、篠原尚之財務官(財務官僚)が、今年、IMFの専務副理事に就任したのを見て、「財務省とIMFはグルで、IMFの最大の資本主は、アメリカだから、あの酩酊会見は、アメリカに仕組まれたのか?少なくとも、酩酊会見は、アメリカにとって都合は悪くなかったってことか?」と思ってからは、財務省が大嫌いになりました。
因みに、あの酩酊会見のもう一人の立役者、玉木林太郎財務官(財務官僚)も今年、OECDの事務次長に突然就任しています。心底気持ち悪い連中です。
感想よりも愚痴が多くなってしまいましたすいません。では、寒い日が続いているようですので、体にお気をつけ下さい。
投稿: Q | 2011年12月 9日 (金) 10時20分
● Q さん
おかえりなさい。
スッゴイお久しぶりですねっ♪
>この回の、学べるニュースは、財務省のプロバガンダ番組になっていますね。国内で資金が賄える国と海外から借金をしまくっている国との違い も 報じていないのですから、情報の質が低いと言わざるを得ません。
まぁ、後半正味10分ほどの解説なので、
大枠のIMFのお仕事だけを取り上げていたというカンジです。
せめて、日本は「借金できなくなる国」ではないと言ってほしかったですけど。
で、リーマンショック直後のIMFへの融資のこともサラッと触れたけど不満だったので、私なりに補足しました。
酩酊会見のVTRを朝から晩まで流し続けたテレビ。
IMFを通して世界恐慌を未然に防いだとも言える、
中川さんと麻生さんの功績に今こそ光を当てて評価することが、
いろんな意味で、ひょっとしたら過去の真実を炙り出すことになるかも。
投稿: さくらにゃん | 2011年12月 9日 (金) 12時02分
こちらの内容とは直接関係ありませんが、、、
【世界の一人でも多くの人に届けたい!
地震に苦しむ日本を助けてくれた世界に贈る
「ありがとう」ビデオ】
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=787688
日本国政府はもっとモットもっとしっかりして欲しいっ!!!
投稿: asd7030 | 2011年12月 9日 (金) 13時01分
日本経済・国民にも世界経済にも素晴らしい働きをしてくれた麻生総理(当時)や故・中川経産大臣(当時)を異常にバッシングしたマスコミ。特にテレビ。
本当に、ロクでもない連中です。
今も酷いですけど。(というか、さらに悪くなっている?)
投稿: sano | 2011年12月 9日 (金) 14時17分
ストロスカーン専務理事の「人類の歴史上、最大の貢献だ」という言葉をちゃんと報じてくれたのは、アンカーでの青山さんぐらい。
麻生さんの次の総理が中川さんなら、復興の為に今頃どんな手を打っていただろう。
北海道は犯罪者をたくさん当選させて、日本になくてなならない政治家を落選させてしまった。
IMFどころかTPPさえ「何それ?」と笑っている若者のアホぶりを見ると、企業が日本人の新卒より外国人を多く採用したりするのもわかる
しっかりした子も多いとは思うが、おバカは芸能人だけにしてほしい。
投稿: まい | 2011年12月 9日 (金) 16時19分
● asd7030 さん
【世界の一人でも多くの人に届けたい!
地震に苦しむ日本を助けてくれた世界に贈る
「ありがとう」ビデオ】
の紹介、ありがとうございました。
出だしはちょっと辛かったけど、終盤泣けて仕方なかったです。
とても感動しました!☆
投稿: さくらにゃん | 2011年12月 9日 (金) 17時30分
●sano さん
短期間の間に麻生さんと中川さんは、
解散総選挙より、日本・世界の危機を救うのを選んだのに、
当時どーでも良いことで二人をバッシングし、功績を全く報道しなかったテレビにはマジで絶望しました。
テレビが手放しで応援していた民主党がこのザマなのに反省がないと思います。
「政権担当能力なし」と正直に糾弾するべきなのに、最近は「民主党も自民党もどっちもどっち」という風に両方批判しちゃってるし・・・┐(´-`)┌
投稿: さくらにゃん | 2011年12月 9日 (金) 17時45分
● まい さん
>ストロスカーン専務理事の「人類の歴史上、最大の貢献だ」という言葉をちゃんと報じてくれたのは、アンカーでの青山さんぐらい。
あと、アンカーで中川さんもしっかり庇ってくれてたよね!☆
中川さんに総理やってもらいたかったな・・
そしたら全力で応援したのに。
>北海道は犯罪者をたくさん当選させて、日本になくてなならない政治家を落選させてしまった。
ねーーー、ポポを先頭に、マジ北海道はヒドイっ。
せめて中川さんの奥様を国会議員として送り出して欲しい!!
IMFもTPPも、日本国民の半分以上関心もなく「何それ?」状態なんだろうね・・・
だから煽られて反日民主党なんかに投票しちゃうんだと思うわ。
1億総白痴化しつつあるんだろうか・・・(>_<)
私、おバカ芸能人もオカマ芸能人も多すぎでムカつくんですけどー(笑)
投稿: さくらにゃん | 2011年12月 9日 (金) 17時55分
ネットを巡るようになって一番勉強しなくてはと感じたのはIMFなんですよ
この機関は困った機関で現在の韓国がデフォルト体質から抜けられない元はIMFのせいです
同じアジア通貨危機のときマレーシアはIMFの救助を断り強い体質の国を作りましたが、韓国は全ての銀行の株式をアメリカの企業に買われ今では稼げど稼げども我がクラシ楽にならざり…じっと手をみる…状態の元になりました
IMFの元はロスチャイルドのお金と言われています
アメリカのFRB・日本銀行・イギリスの大手銀行(名前忘れた)それとIMFは全て所謂ユダ金と言われるロスチャイルドの息がかかっています
先日福島にロスチャイルドJrがきましたが本来の目的は日銀総裁・三菱銀行との打ち合わせと言われています
勿論EUの経済危機をどの程度助けるか?ですが…今回は助けない方向だそうです…ので野田さんは麻生さんのように10兆円をポンとは出しません
つまり麻生さんは財務省の言いなりにならない・増税はしない・IMFにとって都合の悪い総理でした(笑)…ので次回自民党になっても総理は難しいと思われています
しかも日本のための銀行が何故IMFの言いなりのか?ロスチャイルドの息がかかっているのかなかなか奥が深くて…
理解は難しいです
私が参考にしたブログは北澤洋子のブログ・阿修羅の書き込み・その他です
投稿: まほろばです | 2011年12月 9日 (金) 20時45分
鬼女バロス(*≧∀≦*)
投稿: | 2011年12月10日 (土) 01時58分
大変ご無沙汰しております!ヽ(´▽`)/
学べるニュースでは「投資」と言ってるんですね。
麻生さんは「投資」じゃなくて「融資」である
ところがポイントなんだと言っておられましたよね。
ちょっと調べれば全然意味が違うことが分かるのに・・・。学べるニュースは相変わらずで困りますねぇ。
寒いですがご自愛下さい~
いろいろ大変な年でしたが、良い新年をお迎え下さいね。
投稿: チトラ | 2011年12月10日 (土) 04時52分
●まほろばです さん
IMFのような国際機関は絶対に必要だと思います。
IMFも当初は返済計画に関しては、「内政干渉」と批判されていたけど、ルールを守らない国があるため今のようなシステムになりました。
>この機関は困った機関で現在の韓国がデフォルト体質から抜けられない元はIMFのせいです
それは違うと思います。
韓国自身の問題じゃないでしょうか。
>IMFの元はロスチャイルドのお金と言われています
アメリカのFRB・日本銀行・イギリスの大手銀行(名前忘れた)それとIMFは全て所謂ユダ金と言われるロスチャイルドの息がかかっています
いろいろ言われていますが、ミラーマンのように「陰謀」だけを叫ぶと、思考停止になって本質が見えなくなってしまいます。
ベンジャミン・フルフォード氏の説は信じられません。
あと、植草氏の痴漢行為がペンタゴンの陰謀だとか。
特に阿修羅なんてトンデモレスばかりです。
>しかも日本のための銀行が何故IMFの言いなりのか?ロスチャイルドの息がかかっているのかなかなか奥が深くて…
理解は難しいです
財務省の人が理事に派遣されているんだから、そっちの意向があるんでしょうね。
強いて言えば、財務省の陰謀とは言えるかもしれない。
投稿: さくらにゃん | 2011年12月10日 (土) 10時38分
●チトラ さん
ご無沙汰でした!ヽ(´▽`)/
>麻生さんは「投資」じゃなくて「融資」である
ところがポイントなんだと言っておられましたよね。
あっ、そうなんですか!知りませんでした^^;
確かに投資は、資金を出して業績が上がったら配当があるけど、戻らない場合もある。
融資は、資金を出せば利息がつくもの。
ってカンジなので一見似ているけど内容は全く違いますね!
気付きませんでした(・・;)
>寒いですがご自愛下さい~
いろいろ大変な年でしたが、良い新年をお迎え下さいね。
コチラは初雪降りましたよ~
チトラさんもよい年をお迎えください☆
投稿: さくらにゃん | 2011年12月10日 (土) 11時01分
麻生・中川の経済政策を正しく評価されることは、現状ではありません(--;)
そんな真似したら、必ずコメンテーターやキャスター達、彼等が批判に晒されるので、絶対にそれだけは出来ないんでしょう。ならば正しく評価してくれているチャンネル桜に地上波進出してもらい、この両者の功績を正しく知らせるのが一番の近道かと思いますd=(^o^)=b
十年以上、デフレが続いているのに同じ政策が続いている最大の原因は、世論を動かしている連中が何の責任も問われずに今現在もデマを垂れ流し続けているからです!
彼等を駆除しない限り、また同じ失敗の繰り返しになるでしょう(--;)
因みに、麻生政権の経済政策を一番嘲笑し、ルーピーのバラ撒きを「鳩山政権の景気対策」と一番持ち上げまくったのは、自分が知る限り鳥越俊太郎という男です(-.-)y-~
投稿: 播磨真悟 | 2011年12月10日 (土) 11時16分
●播磨真悟 さん
>麻生・中川の経済政策を正しく評価されることは、現状ではありません(--;)
はいはい、よーく分かっていますよ。
だからこの番組を元に、記事にしました
チャンネル桜、早く地上波進出して欲しいですね。
で、チンピラマスコミを淘汰するには、
もっとネットで真実を拡散して、
まずテレビ脳の人を覚醒させる必要があるかも。
>因みに、麻生政権の経済政策を一番嘲笑し、ルーピーのバラ撒きを「鳩山政権の景気対策」と一番持ち上げまくったのは、自分が知る限り鳥越俊太郎という男です(-.-)y-~
デマを散々振りまいてた鳥越ってお元気なのかしら~??
ゲッ
ホント、鳩山ラブでしたよね
あと、週刊誌の見出しで「政権交代したら景気が良くなる」って見たような・・・(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2011年12月10日 (土) 16時32分