韓国側の竹島問題への抗議行動(指切り・石投げ・カッターナイフ)
竹島に関して、韓国の動きが一気に加速しています。
おととい、こんな小さな事件がありました。ちょっと笑えるので読んでみて
【11月10日 AFP】韓国の聯合(Yonhap)ニュースは9日、竹島(Takeshima、韓国名・独島、Dokdo)の領有権を日本が主張していることに抗議し、小指を切断して在韓日本大使館に送り付けたとして、47歳の男が書類送検されたと報じた。
報道によると、男は蔚山(Ulsan)在住のチェ容疑者。当初、4月にソウル(Seoul)の日本大使館前で行われた抗議集会で左の小指を切り落とし、その後、接合手術を受けた。だが、チェ容疑者は5月の抗議集会でも、再び同じ指を切断。
医師から、2回切り落とした指は元通りにできないと告げられたため、小指を宅配便で日本大使館に送り付けたという。
警察の取り調べに対しチェ容疑者は、日本が東日本大震災で韓国からの義捐金を受け取ったにも関わらず、竹島の領有権を主張したことに怒りを覚えたと供述している。
現在のところ、チェ容疑者は身柄を拘束されておらず、検察当局は事件の扱いを協議している段階だという。チェ容疑者が日本大使館に小指を送りつけた時期は不明。
二回も!切り落としたんですねぇ
やっぱ、さすがにくっつかないのか~^^;
あと、去年もこんなことが・・・
《韓国大使に石を投げつけた男と、竹島と、アワビ1万匹【スーパーニュース】》
男「あの野郎!殺せ! おい!あいつを殺せ! 」
男は係員に取り押さえられると激しく抵抗。
![]()
竹島の日にはこんな事もあったわ~(遠い目)
2005年3月16日、ソウル市議会議員崔在翼が抗議のため島根県議会を訪問。玄関付近でカッターナイフを取り出したため、警察官らに取り押さえられる事件が発生した。同日11時、慶尚北道議会は、道議会前の庭で「日本の独島領有権侵奪の野慾を糾弾する決起大会」を開催し、横3メートル・縦2メートルの大きさの日の丸の旗を燃やした。
ったく!竹島の事になると、指を切り落としたり、全力で大きな石を投げつけたり、カッターナイフ取り出したり・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
まっ、日本に媚びて、ニコニコしながら歌ったり踊ったりするより、
こういう行動の方がとっても"らしい" けど。
で、ここから本題なんですが、その竹島では明日コンサートをやるそうです
日本固有の領土である竹島で韓国の国会議員がオーケストラによるコンサートを計画していることが9日、明らかになった問題で、外務省は8、9両日と2回にわたり韓国政府にコンサートの中止を申し入れた。
外務省や自民党によると、コンサートは超党派の韓国国会議員でつくる「独島を守る国会議員の集い」の主催で、11日に竹島の船着き場で開催される。国会議員8人が上陸し、100人規模で行うという。
藤村修官房長官は9日の記者会見で「韓国の国会議員らの竹島訪問は事実が判明するたびに外務省がさまざまなレベルで韓国側に抗議している」と述べた。
また、自民党の領土に関する特命委員会は「わが国国民の心情を逆なでするものであり、『未来志向の日韓関係』を著しく阻害する行為だ」として中止を求める決議をした。
船着き場ってことは先日の竹島ファッションショーと同じ場所でやるんかいな??
《竹島の韓服ファッションショーと、都教組の誤った竹島認識 【ニュースバード】》
ここでちょっと気になることが!
11/09 (昨日)の片山さつき議員のツイッターより

« 【韓国のタブー第2弾】「朝鮮半島の血をひく混血児の悲劇」 | トップページ | 韓国反日記念館の実態(蝋人形のウソ)、日本の冤罪 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外国人参政権と外国人住民基本法(2009.11.11)
- 在日参政権法案を急ぐ理由は・・& 「強制連行は大嘘」の証明動画(2009.10.11)
- 野田内閣、新閣僚の顔ぶれに一言(2011.09.02)
- 横峯 青木 浅尾 いろいろ注目(2009.07.25)
- テレビ朝日の姑息なネガキャン(2009.08.20)
「竹島問題」カテゴリの記事
- 島根県から怒りの声 (民主党・土肥議員の売国行為) 【ローカルニュース】(2011.03.11)
- タックル外交委員会。”国境で領土を返せ!”と叫ぶ 【TVタックル】(2011.09.28)
- 【片山さつき】前原氏政治団体インチキ領収書等政治とカネ・参政権・竹島・韓流ドラマごり押し問題など(2011.11.18)
- 冷え込む日韓関係 韓国“反日”の正体とは? "反日"モンスターの実態と、若者が"反日"化するシステム 【情報7daysニュースキャスター】(2013.11.10)
- [韓国ニュース]独島(竹島)の標石は、新羅の于山国進出1500周年記念も意味する 【ワールドWave】 (2012.08.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1175781/42957372
この記事へのトラックバック一覧です: 韓国側の竹島問題への抗議行動(指切り・石投げ・カッターナイフ):
» ◆野田首相派閥・政治資金で飲み食い、支出一回あたりほぼ10万円 [しおんの勉強部屋]
就任当初に「 ラーメンを食べた! 」と大々的にテレビに報道させ、
庶民派を装いながら、実はその前後の日々、ずーーっと、
高級料亭ばかりで食事をしていた菅首相
のことは記憶に新しいですが、
( ※証拠フィルム、これね。捏造はフジテレビでした♪ )... [続きを読む]
» 橋下徹と大阪維新の会がダブル選に勝てば大阪終了 [日本の狂った反日スポーツライターたち]
皆さま、拙ブログにお越しいただき有難うございます。 ↓のエントリー(青文字部分をクリック)を読めば、 橋下徹はコリア系アナーキスト大前研一の忠実なる弟子 「狂人=橋下徹知事」の凄い手法 ①武士道とスポーツ ②丸裸でW杯や五輪という戦場に赴かざるを得ない今…... [続きを読む]
« 【韓国のタブー第2弾】「朝鮮半島の血をひく混血児の悲劇」 | トップページ | 韓国反日記念館の実態(蝋人形のウソ)、日本の冤罪 »
こんにちは
沈黙野田さんは韓国に出向いて施しだけして竹島については語らず。
ミンシュではダメなのですよね。
朝鮮人のアイデンティティは反日と犯罪だけですからね。
TPPはやめた方がいいと思いますがどうなのでしょうか。
日経の系列は押しまくってます。
とにかく日本は外交苦手です。
外交は中国見習ってもよいと思います。
投稿: びい | 2011年11月10日 (木) 20時56分
●びい さん
こんばんは。
野田さん、ホント何しに韓国に行ったんでしょうね(呆)
いろいろ差し上げて、竹島や慰安婦像には一切触れずでこのザマ・・・
私はTPPは入る入らないの前に、死ぬ気で交渉すべきだと思っています。
TPPに入らずに日米FTAはありえないし。
米韓FTAを見ても判るように二国間交渉の方が絶対に不利。
多国間協議の方がアメリカの言いなりにならずに済むから。
もし国益を損なうような事になりそうなら、
北朝鮮を見習って席を蹴ってご破算にすればいい。
実際に入る入らないは解散総選挙するべき!
とにかく攻める外交をしてほしいです。
ただ、今、民主党政権なのが問題・・・
この意見、絶対にバッシングだわ^^;
投稿: さくらにゃん | 2011年11月10日 (木) 22時07分
さくらにゃんさん、失礼ながら【「韓国の大学受験騒動でKARAのメンバーも!」なんていうニュースに時間を割くより、こっちの問題の方が重要だと思うけど・・・】の疑問はよく分かりますが、今のテレビ局には一切何の期待もしてはいけないと思うんです(+_+)
そもそも片山サッチーの話も、自分はさくらにゃんさんのブログを見て初めて知りました(+_+)
この件は本当に恐ろしい話であり、もう反日教育だの民度がどうのというレベルではなく、竹島と拉致を巡っての日韓の心理戦争といってもいいと思います。反日剥き出しの反日バカ盧武弦よりも李明博の方が遥かに手強い敵です。しかし、戦うにしてもそれが報道されなければ、知らないうちにやられてしまいます。このサッチーが言ったことを報道しないメディアなど、メディアの意味はありません(゜□゜;
なら、チャンネル桜、あるいは桜以外のネットメディアを地上波テレビにするのが一番いいんじゃないでしょうか?
もう自分は一切TVが信用出来ません!TTPにこれだけ反対が多いのも、TVの報道があまりにも胡散臭さ過ぎるのと、民主党の信頼感があまりにも無さ過ぎるのが根本的原因だと思います(-.-)
もっと支那や北朝鮮を利用して、対米外交を有利に進めるぐらいのことをしないと┐('~`;)┌
投稿: 播磨真悟 | 2011年11月10日 (木) 22時35分
>多国間協議の方がアメリカの言いなりにならずに済むから。
なるほど。
賛成派の中では初めてマトモな意見に出会った気がします。
とはいえ、自分は今のところTPPには反対です。
米国はTPPの目的に「アジアへの輸出拡大と雇用創出」と
http://www.whitehouse.gov/blog/issues/Foreign-Policy
ハッキリ言ってますが、日本側のメリットって何?っていうと
聞こえてくるのは「バスに乗り遅れる」「鎖国状態になる」とか
愚にもならない印象論ばっかり。
もうアホかとバカかと・・・
そんな状態では攻める外交なんかとても期待できません。
そもそも民主が政権取ってるこの状態が国益を損なってますから!><
投稿: おかん | 2011年11月10日 (木) 22時37分
これは・・
片山さつき議員のことは、初めて知りました!
できる限り、拡散させていただきます。
竹島のことは、国際法はもとより、言葉も通じないレベルになっていますね。
TPPは、残念ですが、アメリカ主導であり、多国間の公平な協議にはなりえないと思います。というか、ウィキリークスがリークしましたが、現在参加の多国間で「これで日本から搾り取ることができる」枠組み、ホックホク、というのが現実だと思います。
参加国のメンバーを見ても、明らかに自民党が長年かけて勧めてきたASEAN+3の枠組みで、充分にカバーできる・・というか、そっちのほうを日本が束ねたほうが、はるかに「米国に物を申せる」未来の日本があるんじゃないかしら。
ASEAN+3の邪魔を、米国政府がしているという情報もあります。
アジアをふたたび植民地に・・アジアと日本が連携するのは許さない、というこの枠組は、入って協議するメリットすらないと思います・・私見ですが。
投稿: しおん | 2011年11月11日 (金) 07時09分
●播磨真悟 さん
竹島関連の事が、在京のテレビでニュースにならないのはいつもの事ですが、
でも【韓国の大学受験バカ騒ぎ】優先なんて・・グチも出ますー^^;
片山さんのつぶやきがホントだとしたら、ちょっと要注意ですよね。
韓国経由の情報は、その意図を注意深く分析しないと、痛い目に遭うと思います。
マスコミは、そのへんウラを取るために動くべきなのに。
>TTPにこれだけ反対が多いのも、TVの報道があまりにも胡散臭さ過ぎるのと、民主党の信頼感があまりにも無さ過ぎるのが根本的原因だと思います(-.-)
私もそう思うな。テレビも民主党も信用できない!
でも、ネットも感情的でもっと冷静になった方がいいと思います。
極端すぎて「交渉」さえ「売国奴」扱いになってる(・・;)
投稿: さくらにゃん | 2011年11月11日 (金) 08時56分
今やテレビを中心とするマスコミは何の役にもたたないどころか害に成っています
TPPも報道部門・放送部門も不利になるとわかって慌てて反対派の中野さんを担ぎ出してきました
ソウルの舗装路のセシウム汚染騒ぎも報道せず、4マイクロも有りました(汗・)TPPの目くらましに横田めぐみさん報道をぶつけてきたようにしか見えません
私個人はTPPは反対ですが自民政権でも同じ事が起きたと思うので見守るしか有りません
麻生&安部さんも賛成派ですシネ
…しかし二回も切り落とせば流石につきませんよね(笑)
また接着出来ると考えてしたなら馬鹿ですから~
投稿: まほろばです | 2011年11月11日 (金) 09時07分
●おかん さん
>多国間協議の方がアメリカの言いなりにならずに済むから。
冷静な賛成論者に、こういう人多いですよ。
例えば古賀さんとか岸さんとか。
私はTPPの中身が判らない以上、交渉には参加すべきだと思っています。
今のこの状況ではハッキリ賛成も反対も出来ません。
両論とも極端すぎるから。
もちろんアメリカも国益の為にやっているし、豪州などもそうです。日本も国益で死に物狂いで戦えば良いんです。
国益を損ないそうなら不信任を出せば良い(古賀さん)
反対派の人はTPPに不参加だったとして、その先の経済ブロックとしてはどう考えているのか分かりません。
その後日米FTAを締結するにしても、出来上がったTPPルールが基準でそれ以上の厳しい事になりそう。
アセアン+3は、今中国主導になっているし、
十年先を考えると、知的財産保護とか先進国中心のルールを作ったほうが良いと思います。
この問題、進次郎議員じゃないけど、交渉参加が遅過ぎると思っています。
投稿: さくらにゃん | 2011年11月11日 (金) 09時52分
MUUさんどす!こんちゃ!
朝鮮人は相変わらず気が狂ってますねぇ~。
まぁ昔々から試し腹なんかの習慣もありましたし、近親相姦を頻繁に繰返してきましたから、遺伝子レベルで既に壊れちゃってるんでしょうねぇ...(遠い目)。
朝鮮人とは暴走するのが当然の行動原理であり、彼らに理性や道徳観を求める事自体が、まぁ無理ってモンなんですね(半笑)。
TPP絡みの話題については、あまりに情報不足なもんで、自分的には今のトコロ結構微妙なんですよね。
野田総理クンを含めて今の与党民主党は、真剣なケンカ外交をした事がありませんから、ソコが一番不安要素なんですよね。
まぁ小泉元首相だったら、もともとケンカ屋だったし、任せてもいいんだけどぁ~、なんて思う今日このごろです(笑)。
投稿: MUU | 2011年11月11日 (金) 09時59分
●しおん さん
片山さつき議員のつぶやき、確証ありません。
まだ詳しく分からないのでひとつの情報としてみて下さい。
竹島のことは、ルール無視のやりたい放題で頭に来るわ!
TPPのことは、将来の大きな経済ブロックで考えています。
通商交渉のあり方を、実際にやっていた元官僚の人の話をいろいろと聞いて二国間交渉の難しさを知りました。
あと農協の強大な力を日本が自ら解体できるのなら、
そっちをまずすぐにでもやって欲しい。
農業改革が喫緊の課題です。
ASEAN+3の枠組みは確かに自民党が主導できたけど、
今は主導権は中国です。
それとちょっと気になるのは、民主党の反対派の顔ぶれを見ると、親中の小沢派が前面に出てること。
先進国が主導してないので、そっちの方で知的財産のルールを作るのは難しいと思います。
確かにアメリカがアジアに関与したくてしょうがないカタチのTPPですが、将来これが自由貿易の基準になる可能性の方が大きいと思う。
投稿: さくらにゃん | 2011年11月11日 (金) 10時10分
● MUU さん
こんちゃ!
朝鮮人らしいニュースでございます(笑)
キチガイの証明ってとこ。
確かに遺伝子レベルがヤバイのかもね。
> 朝鮮人とは暴走するのが当然の行動原理であり、彼らに理性や道徳観を求める事自体が、まぁ無理ってモンなんですね(半笑)。
笑えるうちは良いんだけど、反日脳がテロリストに進化する可能性があるのが恐ろしい・・
> TPP絡みの話題については、あまりに情報不足なもんで、自分的には今のトコロ結構微妙なんですよね。

野田総理クンを含めて今の与党民主党は、真剣なケンカ外交をした事がありませんから、ソコが一番不安要素なんですよね。
まぁ小泉元首相だったら、もともとケンカ屋だったし、任せてもいいんだけどぁ~、なんて思う今日このごろです(笑)。
ごもっとも!正直そんなカンジ。
外交オンチの民主党政権であることが悩ましい限りです
冷静な国益の議論が聞きたい今日この頃・・・
投稿: さくらにゃん | 2011年11月11日 (金) 10時32分
●まほろばです さん
>今やテレビを中心とするマスコミは何の役にもたたないどころか害に成っています
その具体例としてこのブログが分かりやすいです。
《ワイドショーのためのTPP超入門》
http://news.livedoor.com/article/detail/6016459/
つまり、交渉反対派の大前提として、
途中で抜けれないというのがあるんですが、
かなりの人が過去の事例を用いて指摘しているように、それは違う。
> ソウルの舗装路のセシウム汚染騒ぎも報道せず、4マイクロも有りました(汗・)
大学事件のアホ騒ぎより、そっちのニュースの方が重要ですよね!
でも、韓国口蹄疫蔓延した時もテレビでやらなかったし、ネガティブなことは扱わないようにしているんでしょう。
TPPが本格的に議論される時期は、自民党中心の政権だと思うので、自民党もその辺も見越して議論してほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2011年11月11日 (金) 11時51分
「これ以上竹島で何かするなら、通貨スワップは無しだ!」とでも言えば韓国も慌てるでしょうが、民主党の抗議ってどの程度のものだか。
TPPは内容がよくわからないだけに、保守の人でさえ意見が分かれますよね。
国連の敵国条項があるだけに、日本はアメリカのご機嫌を損ねる事は出来ないけど、弱腰のオバマにさえ反論出来ない野ブタ。
面倒な問題は国民はよく説明せず、国会どころか党内の意見もまとめないうちに国際公約して、その道に進まなきゃいけないようにしようとするやり方をこのまま許していたら、私たち国民の抗議の声は聞かない政府になってしまう。
野ブタ政権は短命にせざるをえないね。
投稿: まい | 2011年11月11日 (金) 14時19分
●まい さん
この事に関して佐藤議員のツイッターによれば、
「抗議」ではなく「申し入れ程度」だそうでーす
【@SatoMasahisa佐藤正久
韓国は本日予定通り竹島で国会議員主催のコンサートを開催し、創作歌曲の「独島アリラン」が発表する予定。日本政府は中止を申し入れたが「対応する価値がない」と韓国は一蹴。日本大使館担当者から韓国外通部課長への電話、しかも抗議ではなく申し入れでは相手にされないのは当然だ。】
TPPの議論って両派、平行線のままなんだよね。
内容がイマイチよくわからないし、
それぞれの思いが入っているから当然だけど。
野田政権は、説明責任を全く果たしてないし、
持って行き方が稚拙すぎる・・
野田さんのリーダーシップの無さも露呈したしね。
どっちにしても野田さん、持たないと思う。
> 野ブタ政権は短命にせざるをえないね。
うん、解散総選挙しかないねぇ。
投稿: さくらにゃん | 2011年11月11日 (金) 16時46分
なんとも・・・呆れてしまう韓国の人達の行動ですね。
理性的でないという事なのでしょうか?
片山議員の発言はちょっと調べる必要がありますよね。このブログで初めて知りました。
民主党は壊国(開国)だ~とばかりに押し進んでいますが・・・
TPP参加表明しちゃいました。
でも、今の何を求めて参加するかも決まっていない状況での参加は、例えば、受験で何が出るかとかこの問題は大丈夫ってのも無くて試験を受ける状況と同じ。
中に入っても結局何もできません。
高度な戦略を持っての参加なら良いのですが、おバカな日本政府、議員どもではそういった戦略も無く、ただ参加したら何とかなる程度の認識ではないでしょうか。
参加する以前の問題がないがしろにされ、最悪の場合を想定しない日本政府の悪い面が見事に出ていますね。
危機意識が無いのは戦うということを放棄しているからだと言う気もしますが…
TPPの報道は農業の面がほとんどで、他の問題点はほとんど説明されていません。
保険制度に関してとかかなりやばくなる内容らしいですし、アメリカの動きは雇用200万人創設できると言っている分対象は全て日本。
他の参加国に対象を向けているように見えないのです。
規模からすれば、日本が参加することでアメリカは輸出できる規模がかなり増える。
なにしろ日本が参加しなかったら、GDPでみたら足元にも及ばない国ばかりですからね。
話戻って、韓国の人って、M属性なのかしら?
けっこうこういったことをする元軍人さんとか、一般の抗議者とかいますけど。
日本人だったらそこまでしないというよりも、途中で素になって止めてしまいそう。
まぁ、火病の遺伝子がそうさせるのでしょうね。
朝鮮半島についてはできるだけ触らない方が実は日本のためになるのだけど、触って欲しいとちょっかいを伝統的に出してくるようにしているのがあの民族なのでしょう。
かまってちゃん?
投稿: shengxin | 2011年11月12日 (土) 02時46分
● shengxin さん
「竹島」というワードで、理性的な行動が出来なくなるんでしょうねぇ^^;
遺伝子レベルで組み込まれているのかも。
片山議員の発言、検証しようがないので、ひとつの情報としてみて下さい。
昨日の国会で、「TPP参加表明するな!」と福島瑞穂がエライ剣幕でしたが、
実は、参加表明自体は「閣議決定」で済む事なので、
トンチンカンだと思いました。
そもそも、菅が逃げたわけです。
ボタンのかけ違いがこれだけ大騒ぎになってしまっています。
交渉参加、不参加でこれだけもめる国はないそうです。
振り返れば1年前に決断していれば、その内容も判って結構な議論が出来たのに、外交オンチの民主党のせいでザマです。
> 高度な戦略を持っての参加なら良いのですが、おバカな日本政府、議員どもではそういった戦略も無く、ただ参加したら何とかなる程度の認識ではないでしょうか。
もうここまで来たら、死ぬ気で国益に沿った交渉をすべきだと思います。
その先に、ASAAN+3も巻き込む必要もあるし。
TPPが基準になる可能性が高い。
そういえば、台湾もTPP参加「へ」という記事も出ましたよね。
ベトナムも10年後にはかなりの市場になります。
>TPPの報道は農業の面がほとんどで、他の問題点はほとんど説明されていません。
保険制度に関してとかかなりやばくなる内容らしいですし、アメリカの動きは雇用200万人創設できると言っている分対象は全て日本。
他の参加国に対象を向けているように見えないのです。
当初はそうでしたけど、やっとこの頃は他の項目も詳細に説明されてきました。
アメリカとの通商交渉、二国間では米韓FTAをみてもキッツイものがあります。
なので、「食」や「制度」が管理されている豪州などと密になって交渉したほうが日本には有利だと思います。
トンデモない事を押し付けてきた時には、当然ながら批准しなけりゃ良いんです。
確かにアメリカは何でもかんでもテーブルに上げてくるけど、通商交渉ってそういうもんだし。
でも、これだけの反対派が居る事は、良い交渉になると思います。
そういう不安の声を背負って戦うほうが、良い結果が出ると思うな。
投稿: さくらにゃん | 2011年11月12日 (土) 12時03分
こんなのもありました。
- - - グーグルCEOに“爆弾発言”
「韓国人は皆の敵、台湾人は皆の友」- - -
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=756725
私から言わせれば「爆弾発言」でもなんでもないと
思いますが。。。
TPPに関して、、、
“喋るとボロのでる演説の上手な喋らなくなったソウリ”が
世界の舞台で日本の国益を主張できんのか???
参加表明するだけなのに信念の見えない言動は国民の不安を煽るだけ。。。
今、ハトッポッポだったら良かったかも???
交渉が不利になってきたら、、、
「私には腹案がある」って言ってオバマを煙にまけばいいんだから。。。
“トラスト・ミー”でしたっけ?
立場が悪くなったら“方便”でしたって言えばいいんだから。
そんなんじゃぁ、日本は奈落の底?に堕ちる???
投稿: asd7030 | 2011年11月12日 (土) 12時59分
こんばんは。内容は何も分かっていないとのことですが、ちょっとググればTPPについての記述なんていくらでも見つかりますよ。それを信用しろと言ってる訳ではなく、見つかったものを読んでみて「本当かな?」と掘り下げて調べればいいわけです。
ちょっと調べてみればいくらでもデメリットは見つかりますが、医療・年金・保険・防衛・投資・ISD条項etc.と。ちなみにISD条項ですが、首相すらを知らなかった事です、ご存知なくても仕方ない気はしますが(昨日の国会中継http://youtu.be/XJtWmYBNKck)。
メリットなんかだと、アジアの成長率を取り込むとかですかね。後はバスに乗り遅れるとかも言われてます。
私は今完全に反対の立場から書いてるのでメリットが浮かびませんが何かあるんですかね。
あとTPP反対の人って、一応なんで反対なのかをデータや過去の事例なんか出して証明したり反対したりしてるわけですが、
(例えば三橋さんのブログhttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11075887711.html#main)
推進してる側の考えだと感情論以外は聞こえてこない気がします。私が反対してるからそのようにしか見えないのかは分からないですが。例としては現政権辺りでしょうか。
投稿: ブレ | 2011年11月12日 (土) 18時41分
●asd7030 さん
- - グーグルCEOに“爆弾発言”
「韓国人は皆の敵、台湾人は皆の友」- -
全然「爆弾発言」じゃないですね(☆。☆) !!
ステキな言葉です。
口に出さなくても他の外国人も思っているはず。
各国でやらかしているし。
TPPの先にFTAAPがあるというのを押さえおく必要があると思います。
TPPで進めるのか、今は中国主導のASEAN+3で進めるのかがポイントだと思っていて、実は参加表明が遅過ぎると思っています。
で、TPPがFTAAPのルールの基準になる可能性が高いと思いますす。
今の中国にはルールを作れるはずがないし。
もし今、自民党政権だったら、もっとスムーズにTPPの交渉にルール作りから参加していたと思います。
交渉なら閣議決定だけでいいから。
そもそも通商交渉って丁々発止でやるもんだから、
国内で言われているようにアメリカの1人勝ちなんてありえない。
不条理なことになりそうなら、不信任出せば良いと思います。
反対派議員がこれだけいるんだから確実に通るでしょうしね。
民主党政権が信用できないからこんな世論を二分してしまったような・・・
投稿: さくらにゃん | 2011年11月13日 (日) 08時09分
●ブレ さん
おはようございます。
TPPについては、実際にそれが本当なのかは誰にも分かりませんよね。
交渉に入れないんだからそもそも情報がない。
> ちょっと調べてみればいくらでもデメリットは見つかりますが、医療・年金・保険・防衛・投資・ISD条項etc.と。ちなみにISD条項ですが、首相すらを知らなかった事です、ご存知なくても仕方ない気はしますが(昨日の国会中継)。
それ、リアルに見てました!
賛成派の意見もいっぱいありますよ。
《ISD条項恐れはお化けの怖がり 》
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2507017/
《ワイドショーのためのTPP超入門》
http://news.livedoor.com/article/detail/6016459/
> 推進してる側の考えだと感情論以外は聞こえてこない気がします。私が反対してるからそのようにしか見えないのかは分からないですが。例としては現政権辺りでしょうか。
私は両方見てて、反対派議員の方が感情的だと思っています。
なんで、交渉を途中で抜けられないというのか、
なんで多国間交渉なのにアメリカの1人勝ちだと決め付けるのか?
国際交渉は、自国の国益のためにそれぞれの国が戦うものなのに。
参考
【実際交渉するのは、外務省経済局を筆頭に関係各省からの出向者や学者や弁護士や企業からの出向者がチ-ム(2国間交渉では50名位)で行う
出典;「解説FTA・EPA交渉 」
外務省経済局EPA交渉チーム (著), 渡邊頼純 (監修) 】
でも心配する国民が多いほうが、良い交渉になると思います。
(FTAAPの事に絡めては、上の方のレスにいっぱい書きましたので、読んでみてね)
投稿: さくらにゃん | 2011年11月13日 (日) 08時26分
MUUさんどす!毎度!
ウゥ~ん、この話題はウチでもホントに取り扱いに困ってるんですよねぇ~。なんせウチも元農家だったし、今でも農家の親戚がやたら多いし(半笑)。
反対派の方に叩かれる事を承知で正直に言います。
最初は絶対に間違いなく、国内の農水産物ダメージ受けると思います。
でもそんなモン長く続くかなぁ、とも思うんですよね。要は食品に関する情報環境次第なんですよね。
私の場合、もう随分以前から、国内産の農水産物以外は、ほとんど購入した事がないんです。
”中華的生活「多少銭」”のブログでも有名な”らん”さん(女性は中国在住で、農業学者でもありその道の超エキスパートですが、中国でのデタラメな農薬の種類や量に驚愕していたようです。アメリカ産の果物や野菜だって、忘れて数週間放っておいてもゼンゼン痛まないのを見た時、恐怖を感じました。
当然中国産なんてそれ以上ですから...。
屋台で工業用の亜硝酸塩使って人が死んだり、粉ミルクにメラミン混ぜて疑似蛋白質に見せかけたりとか、もう数え上げたらキリがありません。
中国産ウナギは確かに激安だけど、抗生物質は食わせるは、重さを増やすために鉛は食わせるはで、ウチではとてもじゃないけど手がだせません(だってマジで恐いんですモン!:笑)
TPPに反対の人って、おおむね農業か医療関係ですよね。
分るんですよ、ソレってすごく。最初は間違いなくダメージ受けるでしょうねぇ...。
でもそんな連中が作ってるシロモノなんて、長続きしませんって。
だって中国人の高給取りは、日本製の食材や水にしか見向きもしないでしょ?(爆笑)
日本の農水産物って品質もですけど、なにより安全性がピカイチですもん!。
だからメディアがキチンとホントの事を伝えてくれれば、それほど不安に思う事はないんじゃないかなぁ~。
ちょっと楽天的だったっすかね、タハハ(汗)。
投稿: MUU | 2011年11月13日 (日) 12時09分
●MUUさん
毎度!
実は私の周りも農家と漁師だらけです^^;田舎だもん。
でも、梨農家のおじちゃんは張り切ってますよ、アジアに輸出するんだって。
日本人は、品質第一っていうのが武器だと思うな。
トレサビリティーのシステムも定着してきてるし。
私も絶対に国産品しか買いません。
ほとんど全部生協もの。
中国モノは論外だし、アメリカのポストハーベストなんてのも実は恐ろしい。
子供がアトピーと喘息だったので、食品と水に関する勉強は必死でしましたよ!
中国の奇形児は、すぐに殺すから数は定かではないけど、奇形動物や奇形植物の多さは異常。
私は放射能汚染より、食品汚染の方が断然怖い。
だって直接毎日口にするから。
>TPPに反対の人って、おおむね農業か医療関係ですよね。
分るんですよ、ソレってすごく。最初は間違いなくダメージ受けるでしょうねぇ...。
農業は既に瀕死だし、農協なんて力持ちすぎ。
凄い勢いのデモや集会も、お金とヒマがあるからじゃないのかなぁ?
改革すべき時なんだと心底思うわ~
> だからメディアがキチンとホントの事を伝えてくれれば、それほど不安に思う事はないんじゃないかなぁ~。
ちょっと楽天的だったっすかね、タハハ(汗)。
いやいや、同じ意見です。
情報ちゃんと取って来れば、アメリカの1人勝ちなんて有り得ない事が判ると思います。
だって日米の二国間交渉だと勝ち目ないけど^^;
国益を背負っての10カ国の戦いだもん。
冷静に、将来を見据えて、FTAAPのルール作りだと、死ぬ気で交渉してほしいです。
それにしても参加表明が遅過ぎる・・・
投稿: さくらにゃん | 2011年11月13日 (日) 22時00分