「自民党はカスばっか残っている」by田中眞紀子 【朝ズバッ!】
今朝のTBS【朝ズバッ!】は、『ブチ抜き大選挙SP』と題し、
いろんなゲストを呼んで感想を聞いていました。
その中で、言いたい放題の田中眞紀子氏の発言だけ、ピックアップ
生放送って怖いですね(苦笑) 民主党の内情も喋っちゃったよ~
タイトルの発言より、そっちの方が興味深いです
ところどころ、鋭い事言っているので是非お読みください。
(ただし、田中直紀氏の話は省略 (青字はみのもんた氏の質問)
![]()
今回の選挙の結果の感想は?
眞紀子氏 「うーん、私はかなり残念ながら民主党は落ち込むだろうなと思いまして、自民党がこんなに躍進するかどうかは分かりませんでした。
と申しますのは、あのー、
民主党に政権移行したきっかけが、とにかくもう7割ぐらいが、
自由民主党に対する国民の不信感、年金問題をきっかけとして、財政破綻、でありますから、
民主党が好きでやったわけではないって方、結構多いと思うんですね。前回の70%以上もの民主党への支持というのは。
ですから、自民党は今回は、まっ将来は分かりませんけども、伸びないかしら?!と。
ただ民主党も伸びないだろうとは思っておりました。
ただ、選択肢がですね、9つも政党がある中で、
ほとんどの政党が自民党から出て行った、あるいは出された。出されたっていう意味では私もそうなんですけれども、そういう方たちですから、
政策の争点と言いますかね、論点が財政再建・社会保障その他全て、
なかなか有権者から判断材料がなかったということが言えると思います。」
ちょっと見ていただきたい映像があるので、ご覧ください。
(VTR)
眞紀子氏「カンだかビンだか
ペットボトルだか知りませんけども、あの方大丈夫ですか?
一生懸命蓮舫だかナニほうだかが(仕分けで)切ってたけど、
まだ切り始めたところでしょ?!。
途端に『消費税上げる』と言っているんですよ。」
.
![]()
(大ウケしているみのに、街頭演説の演説手法でたまには面白おかしくしないといけない。メディアはそれだけを切り取っているという話など 略)
![]()
「今回は選挙管理内閣だと言われたが?」(岸井氏)
眞紀子氏「そう思います。
何故かというとですね、まず鳩山さんから菅さんに移行したのも大変唐突で、
突然、当て馬のように樽床先生をかついだり、
短い期間で突然、我々、委員会、私が文部科学委員長でしたが、やってる、これから質疑が始まるっていう3分前に全てストップをして、唐突にこういう風な形で総裁選をやりっ、
当然、菅さんが立つだろうと。もう片っぽの方は、まだまだこの間も落選しておられてですね、まだあの、????にもついておられないし、政策も何考えておられるか、党内でも分からない。菅先生に対しても分からない方もいっぱいおられる。
それを唐突にバァーッとひとりよがりで始まってっ、そうして今度は色んな問題がこの始まっている中で、菅さんが説明をしなきゃいけませんよね。
どういう安全保障をとるのか、普天間も鳩山さんのを本当に引き継ぐのか、これ国会始まったら必ず糾明されてですね、かなり泥沼になると思いますけれどっ、
財政再建もしかり。社会保障もそうです。そういう事についてちゃんと最低一ヶ月くらいは国会で有権者の方々に向けて、誠実にご自分の哲学を述べるべきでした。
それもしないで突然選挙に突入する、これはかつての自民党手法となんら変わらない。
従って、これは選挙管理内閣で、ムードだけでやろうと思ってるんでしょうけど、国民はそんなにバカじゃない。そう思っていました。」
厳しいねぇ。
眞紀子氏「厳しくありません。客観的なの(笑)」
今、生放送で繋がっているのでお聞きしたいが、民主党と田中眞紀子さんとの関係はこれからも続くか?
眞紀子氏「政界がどうなるかという事だと思いますけど、
私はやっぱり有権者・納税者の視点。世界の国々に発信するメッセージ。そういう事を一番重要に考えていますので、
こういう小政党が乱立する中ではですね、アンテナを高くして冷静に客観的な判断が出来るようなスタンスでいたいと思っています。」
(9月の代表戦に出るかの問いに、そういう器量はないという話など 略)
「鳩山さんも菅さんもそうだが、総理大臣の言葉が軽くなってきているが、どう思うか?」(早野氏)
眞紀子氏「はい。安倍・福田・麻生さんと同じような事でですね、鳩・菅・ナントカって行くんじゃないかなって危惧しております。
それは私この選挙制度に非常に問題があると。政治家の質という事も。総理だけではなくて。
で、これは大変問題なので、選挙制度の本質的な問題。
それからもう一つは菅さんが一番出来ることはですね、マニフェストは私は眉唾が多いなと思って、野党の時に高速道路安くするとか、子供手当がどうのと、野党としてそう言ってただけですけど、政権になったら話が違うと。こんな事がブレると自民党から言われるのは当たり前だと思いますのでね、
従って、やるのは定数削減80名、これは必ず出来ますよ。
反対する政党はね、これはもう国民が良く見ていますから。まずはこれくらいはやらなきゃダメですよ。
菅さんはね。出来ることから確実にやると。出来ない事は何故出来ないか、いくらかかるか、何年かかるか、きちっと説明する責任があると思います。
そしてこの政党がですね、まだ未熟で経験不足の方が揃っている。閣僚経験もないし、まして与党になった事ない。
それがかなり独善的にですね、独り善がりで、その人事もそうですけど、政策もドンドンやってると。それが国民の方の生活観からドンドン乖離しているという事に全然気付かないでですね、来ていると、いうところ。
求められている事はもっと謙虚に、そして落ち着いて、確実に仕事をするという事なんですよね、原点に戻って。それが出来るか出来ないかが民主党の将来を決めると思いますっ。」
(代表選の話再び 略)
傍で一緒に活動していて、腹立たしくなったりイライラすることはない?
眞紀子氏「最近しょっちゅうありますよ。民主党の発言を聞いていて。与党ですからね。与党だから厳しく言うんですよ。野党はもう財源握ってないんですから、何いろんな事言ったって野党でしかない。
ですからそういう事よりもやっぱ責任のある、お財布を握ってる方たちがどういう政策をやるかという事について、極めてこれは独善的な人たちが揃ってるなと(笑)執行部が特にねっ、そう思って見てます。」
(元々、複数税率論者・国民背番号制には反対だという消費税の話 略)
眞紀子氏「・・・ですから私も(会社を)経営してますけれど、やっぱり経営者の視点がない人たちが閣僚になったり、総理になってですね、言ってもこれダメですよ。
政治は国家経営ですからね。
ですからあらゆる人達の意見をよく聞いてっ、そして政治にベストはないけれど、これだっ!と思うところにバーンと踏み込んで決断して実行して責任を取るっ。
この姿勢が自民党にはもちろんとっくにありません。あそこはカスばっかしか残っていません。今スタジオにいる方はよく存じませんけど。
従って与党であるのだったらば、そこのところでキチッとですね、出来ないとダメですね。」
石破さん、カスばっかり残ってる・・って言われてますよ、自民党(笑)
石破氏「いや、だからいいんです。仰りたい事を(だってみんな出て行っちゃったんですもん:眞) ですからね、それはいいんです。何を仰っても。
ただ今仰った事の中に、論点は相当にね、指摘されていると思う。だからもう消費税と言ったらばもうすぐダメなんだ。国民がそうだと思ったらそれは大きな間違いですよ。
きちんと説明をしてくれって話なんですよ。で、消費税の話だけするけれど、じゃあ法人税はどうするんですかって話もちゃんとしないと。大企業はドンドン外国に行けるけれど、下請けとか地場産業っていけないわけでしょ?! だからこれをどうしますか。
で、それから逆進性、つまり所得がまだ低い方々に重いんだってことがあるんですけど、じゃあ複数税率にした時に、どれくらい税収が減るんですか?! それだったら戻す方にしたらどうですか。今の田中さんの話だとね、国民総背番号制反対だぁっ! ってこういう話できますけど、本当にそれはそうですか?!そうしなきゃいけないんじゃないんですか?!って議論、、
私はもう消費税って聞いただけで、イヤだって話じゃなくて、論点をちゃんとつめるって事をやらないと、本当に大変な事になりますよ、この国は。(全く同感です、同感です:眞)
ですから、白か黒かみたいなこの話は、あんまりねぇ、分かりやすく分かりやすく持っていって、感情に訴えるってことはもうやっちゃいけないです。」
眞紀子氏「私は国民の方の意識の方がもっと高いと思いますし、今仰ったような。
ですからこの内閣が唐突だと申し上げているので、もっとしっかりと説明責任を果たしてから有権者はもっと賢いわけですから、いろいろな知恵を出して政策をお見せして、選んでもらう。これが成熟した民主的な国家であると、思いますよ。」
![]()
石破氏「・・・・そういうことですよ。」
(田中眞紀子氏 時間切れ 以上)
まぁ~、口が達者なオバチャンですね。
コメンテーターとして超一流だと思います。面白いもん。
だけど、石破さんの方が政治家として上手ってイメージで終わったカンジ
独善的政治の党が過半数を割って本当に良かったですね 祝!
眞紀子さんには、せいぜい党内批判で頑張って頂きたいと思いました。
←ちょっと共感
、の方はポチッとよろしく<(_ _)>>
« 民主党のめざす社会、マニフェストの不備 【報道特集】 | トップページ | みのもんた”従軍慰安婦”発言 【朝ズバッ!】 »
「朝ズバッ!」カテゴリの記事
- ネットHOTランキング「みのもんた 朝からズバッとセクハラ?!」 【やじうまテレビ】(2013.09.03)
- みのの番組降板、鳥越氏「身から出た錆」 菅直人「原子力ムラが失脚の陰謀を仕掛けた」 【グッド!モーニング】(2013.10.28)
- 前代未聞! あっけにとられて「日米首脳会談」のメモなし?! 【朝ズバッ!】(2010.04.26)
- 朝ズバッ! 今日も正常運転(2009.07.15)
- 亀井VS菅 サンプロの大ゲンカ 【朝ズバッ!】(2010.03.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1175781/35723837
この記事へのトラックバック一覧です: 「自民党はカスばっか残っている」by田中眞紀子 【朝ズバッ!】:
» 道路交通情報 宮崎 福岡 [道路交通情報 渋滞情報]
ブログ 隠れ家ショップでつかまえて(宮崎県日向市) 安斎ビル ショップ ...
ブログ 隠れ家ショップでつかまえて(宮崎県日向市) 安斎ビル ショップストリート. ★直輸入!古着入荷情報!6月30日(水)~7月1日(木)東京仕入れ分続々、大量入荷中。★メルティードール★アナザーフラッグ★グッドサン .... フォートユースティスは、米国 陸軍軍事施設ニューポートニューズ、アメリカのバージニア州に位置しています。 陸軍訓練支援施設、米軍交通センター、米軍輸送学校、下士官アカデミー、陸軍航空物流学校のス... [続きを読む]
« 民主党のめざす社会、マニフェストの不備 【報道特集】 | トップページ | みのもんた”従軍慰安婦”発言 【朝ズバッ!】 »
はじめまして。
投票率を見ると単純には喜んでいられないニュースですが。
国民が一人ひとり、過去の税金を払ってこなかったツケを
今改心して払う時が来たのかもしれません。
ムダもあるかもしれないけれど、結局は自分の生きてるうち、払いたくないという本音が、ここまで膨らませた原因ではあるんですから。情けない。
とりあえず、来るべき北の崩壊後の、難民施設化やら、中国のギガ高齢化の緩和策としての、養老院化・外国人の特権階級化だけは何とか阻止したいところです。
3年後の総選挙まで。いったいどれだけの外国人が簡単になった帰化で入り込むか。
危機意識が薄すぎて、もっと圧勝であるはずなのに。
怖くて仕方がないんです。
投稿: とんこ | 2010年7月12日 (月) 15時44分
今日の朝ズバッ!面白かったようだねぇ〜。
まぁ口先だけの人だからねぇ〜。(笑)
定数削減は無理だと思うがねぇ〜。
民主党が参議院の定数削減は比例だけのようだし、少数政党の協力得ないと何も進まない現状で、
比例だけ削減されたら少数政党は消滅してしまうから、定数削減言ってたら協力する政党ないと思うわぁ〜。
少数政党は比例が命なんだし。
お昼はテレビ朝日のスクランブルで田原吠えてましたねぇ〜。
田原がいると川豚は静かで笑たわぁ〜。(笑)
投稿: ナナシー | 2010年7月12日 (月) 18時10分
チバーバの落選が決定した時は、思わず拍手!
でも、9月の代表選まで民間人として続投って・・・。( ̄○ ̄;)!
国民からNOといわれた人は即やめろー。
円より子も落選したし、今日もおいしくお酒を飲めます。

民主党は比例で自民党よりかなり多かったので、保守票が分裂しただけでなく、テレビ脳の人はそんなに減っていないと言えますね。まだまだビラ配りやクチコミを頑張らねば、衆議院で勝利出来ません。
自民党も9月には党執行部を一新してくれるでしょうか?
河野太郎や野田聖子などはひっこんでいろよ
投稿: まい | 2010年7月12日 (月) 18時27分
さくらさん、こんにちは~。
民主党が大敗してよかったです。
輿石が当選したのが残念だけど。
真紀子氏は民主党の批判をしてますけど、何でそんな党にいるのか説明して欲しいですね。
口だけじゃなく!!
この人、面白いっちゃ、面白いけど、いってることと、やってることが全然違うのに何がいいんでしょうね。
党内批判でもしてくれて、混乱させてくれることだけ期待してます。
投稿: 赤熊 | 2010年7月12日 (月) 18時28分
あらまあ、ウソつきな国会議員だこと、田中真紀子さん!
ちょっと眉をひそめてしまいましたわ~。
「前回の70%以上もの民主党への支持」ですって?!
こちらをご覧ください。(↓)
http://photozou.jp/photo/show/193995/28939825
画像は、昨年11月6日の国会中継より、
テレビ画面にカメラを向けて撮った、貴重な資料です。
投票パーセンテージの比較をみて、驚かれるかも知れませんが、
これが日本の国政選挙の現実です。
5:4の票数(=民意)が、
74:21の、議席数の差になってしまう。
そして、見逃せないのは、「投票に行かなかった人」は、
有権者の3割もいた、ということです。
(ここを最初にマイナスするのを忘れないでね。
残りの7割からさらに5割の民意、です。)
このような構図がありながら、テレビはあたかも
「昨年夏、国民のほとんどが政権交代を望み、民主に投票した」
というようなイメージを、今でも発信し続けています。
選挙前の「ねじれがおきてもいいのか」「このまま政権の安定を」を、必死でキャンペーンしていたテレビは、このことを決して話題に出しませんでした。
昨年夏でさえ、民主党と自民党の支持の差は、
5割:4割だった、ということを。
ええ、もちろん、こんな初歩的なこともわからない、
偏向報道に加担しているのかと疑われるような国会議員さんであっても、
私は「クズ」なんて言いませんよ。
品がないもの(笑)。
国会議員にふさわしい、品位と責任ある発言と、
しっかりと正しいデータを頭に叩き込んでおき、
国民を決して印象操作であざむことがないよう、
田中真紀子さんには心がけて欲しいな、と思った次第です。
投稿: しおん | 2010年7月12日 (月) 19時41分
>>眞紀子さんには、せいぜい党内批判で頑張って頂きたいと思いました。
ナイスな〆言葉♪
中川氏の引退表明とか、残念な情報もありますが、
>>独善的政治の党が過半数を割って本当に良かったですね
そうですね、よかったです、最悪の事態にならなくて、少しホッとしました。
投稿: sano | 2010年7月12日 (月) 19時58分
●とんこ さん
はじめまして。
投票率、情けないですね。
特に沖縄って何なんでしょう?!(・・;)
私も、そろそろ国民みんながツケを未来に残さないよう、
考えるべきだと思います。
ムダがなくなってから、経済成長してから・・・という人もいるけど、それっていつ?!
今から議論する事は大事なんじゃないかなぁ。
総選挙は3年後なのか、たちいかなくなって、
近々解散なのか分かりませんが、
その日まで、外国人参政権・安易な中国人の帰化など
とにかく1人でも多く周知しないとね!
知らない人だらけなんですよ。
マスコミ・特にテレビが報道しないから。
投稿: さくら | 2010年7月12日 (月) 20時02分
●ナナシー さん
今日の朝ズバッ!はなかなかでしたよ。
片山さつきが「外国人参政権絶対反対」とか言い出したり!
この人、相変わらず口先だけは、スゴイ〜(笑)
誰も入り込めないカンジ。
結果、民主党に行って良かったんじゃないかな。
民主党は、お子ちゃま揃いだから、取り扱えないワ~ プッ
定数削減は、色々問題ですね。比例削減は特に。
まっ、絶対出来ると言うんだから、勝手にやればいい。
スクランブルに、田原が出てたんなら見ればよかったなぁ
喋らない川豚が見たかった(笑)
これを、作業中でした^^;
投稿: さくら | 2010年7月12日 (月) 20時12分
●まい さん
祝 チバーバ落選!☆
>でも、9月の代表選まで民間人として続投って・・・。( ̄○ ̄;)!
それ!納得できないから、さっきNHKの討論SPにメールした!
民意をなんと心得る?!
継続性なら副大臣の繰り上がりで問題なし
祝!円より子落選☆
おまけで、祝!田村耕太郎落選☆
今、
片手で~す!(笑)
あとは、総選挙までにテレビ脳の洗脳を解かなくては!
河野太郎や野田聖子、いらないっ ポイッ
投稿: さくら | 2010年7月12日 (月) 20時21分
●赤熊 さん
こんばんは。
民主党の惨敗は、心地よいです☆
出来れば、山梨の妖怪はやっつけてほしかったけど、
宮川典子さんの善戦、素晴らしかったです!
真紀子・ムネオ・オザワ・山岡・岡田・・・自民党を追い出た方々で民主党に行った人のほうが
カスだと思っていたんですけどねぇ(笑)
民主党選んだ時点で終わってる!
眞紀子氏・・・この人面白いですよ。壊し屋だと思う。
>党内批判でもしてくれて、混乱させてくれることだけ期待してます。
期待に答えて頂きましょうか~
投稿: さくら | 2010年7月12日 (月) 20時30分
●しおん さん
>「前回の70%以上もの民主党への支持」
へのナイスな突っ込み、ありがとう(☆。☆) キラーン!!
票数の比率が、議席数との差、ヒドイ・・
小選挙区制の恐ろしさですね。
これ、自民党議員がテレビで訴えてたなぁ~・・
田中眞紀子は何勘違いしてるんでしょうね。
それとも、わざと?!^^;
ちょっと、他の発言が衝撃的だったので、スルーしておりましたワ(大汗)
でも、この人に、品位と責任ある発言を求めるのはムリがありると思いまーす(苦笑)
しっかし、テキトーな口の人ですねぇ
投稿: さくら | 2010年7月12日 (月) 20時41分
●sano さん
>>眞紀子さんには、せいぜい党内批判で頑張って頂きたいと思いました。
眞紀子氏が国の役に立つとしたらそれしかないでしょうね(笑)
>中川氏の引退表明とか、残念な情報もありますが、
えっ?! たちあがれ日本の?! 調べなくちゃ
ねじれて、本当にホッとしました☆
でも、これからだよねー!(^^)!
投稿: さくら | 2010年7月12日 (月) 20時51分
眞紀子節、見ました。内閣への不満等は気持ちよかったです(笑)
民主党にはカスのカスしかいませんけどー。
ねじれたから国会は先延ばしにして短期で閉じるとか言ってますね。
国民はこんな民主党に騙されないで、もっと厳しい世論を突きつけるべきです。
円より子の落選は、私も嬉しいです。無駄、無駄。
田村耕太郎氏も。
これ以上、民主党政権の支持率下げないようにマスコミが必死のように見えます。
今日も朝から、みのさんや川村氏(テレ朝)の民主擁護が鬱陶しいです。
梅雨のジメジメより鬱陶しい
仙谷氏「ここで誰かが辞任したら民主党政権が成熟しない」・・・
成熟しなくて良いから即刻、辞めてほしいです。
政局報道にうんざりです
投稿: いちや | 2010年7月13日 (火) 07時18分
●いちや さん
田中眞紀子は昔から嫌いだけど^^;、
この眞紀子節はズバズバと面白かったですね(笑)
眞紀子さんに言わせれば、自分以外はカスじゃないのぉー?!(苦笑)
鳩・菅・ナントカと繋がると危惧しているっていう事は、解散せよ!と言っているようにも思えました。
千葉と円の落選は、日本解体法案の首謀者だから少し安堵!☆
田村耕太郎落選は、県民の怒りの表れでーす!(笑)
民主党が負けたのを受けて、マスコミはどういうスタンスの報道になるかある意味、見ものです。
比例の方で民主党に投票が多いので、まだまだ民主党に期待している人が多いと思うと情けなくなりますねぇ・・
投稿: さくら | 2010年7月13日 (火) 07時56分
田中真紀子は結局、権力にしか興味がないという印象を受けました。自民と同じって言うところは当たってますね。
なぜなら、もともとの、自民のカスが田中さんや、鳩山小沢ですもんね。(辛口)w
だから同じことやっているのは当たり前の話なのにネー。w
とにかく政治家としてはゲル閣下のが上なのは当然です!!w
民主に期待もまだ残っていますが、今度はみんなの党をテレビでアゲアゲしてるので、みんなの党の危険性ももっと伝えないといけないですねー。これからの動きに注視ですっーーー!!w
投稿: とも | 2010年7月13日 (火) 08時30分
追記というか、訂正です。
田中真紀子サン、テレビ画面で全国視聴者に向け、
他党議員たちを総称して「クズ」ではなく、「カス」とおっしゃったんですね。
「カス」、に訂正いたします。
私は世の中の、一番最低の人達で生きる価値がゼロ、という意味での、もっとも蔑んだ言葉としては「クズ」「人間のクズ」という言葉が最低だと思っていたので、つい「クズ」と書いてしまいました。
そういえば、「クズ」の下に、さらに「カス」という言葉がありましたっけ。
田中真紀子さんは、仮にも政治家です。
公共の電波を使って他政党を「カス」と批判するなら、
「カス」という言葉にふさわしい具体例、たとえば、
◆「100年に一度の経済危機なのに、経済政策に具体性がない」
◆「壮絶なバラマキありきで財源がない」
◆「カネの不正疑惑が多い」
◆「秘書に犯罪が多い・事務所費問題が多い」
◆「どうにもならないからって国債発行し過ぎ」
など、国民が眉をひそめる具体例とからめて、「カス」などのさげすみの言葉を使用して欲しいです。
投稿: しおん | 2010年7月13日 (火) 09時23分
●とも さん
田中真紀子って、困ったチャンだけど、
民主党に行って政治全体の為には良かったような。
昔の自民のカスの溜まり場だもんね!
つまり劣化版だから、真似っこしちゃうんだろうなぁ。
悪いとこ(笑)
ゲルは、大人だった。
勝負になりませんワ。
みんなの党ってさっ、
党首がとにかく嫌いなんですけど・・・^^;
投稿: さくら | 2010年7月13日 (火) 13時48分
●しおん さん
わざわざ訂正コメ、乙です(笑)
「クズ」でも「カス」でもどっちでも、
「オマエが言うな~~!」ですよね^^;
「クズ」の下が「カス」なの?!
民主党が自民党より「カス」だという具体例の数々の列挙、
ありがとう(笑)
◆「なんでも人のせい」
ってのも入れてもらえる?!
投稿: さくら | 2010年7月13日 (火) 13時56分
たいへんだ 今 勉強はじめました
桜井誠 日本侵食
坂東忠信 日本が中国の自治区になる
今
本よみました
もちろん
外国人参政権には反対です
児童ポルノ規制法が 有名な漫画家達になぜ反対されてるのか
わかりました
これは 人権侵害救済法案への ステップなのです
そして 難民うけいれへ
今の日本の国の この あたりまえの 幸せ 平和が くずれさります
まわりは みんな テレビだけで きがついていません
こんなこと が 大変なことが おきている
みんなにしらせてください
わたしは今
知りました
ツイッターで マスコミの偏向を知らせて みんなに たのみます
もう じかんがない 日本を助けてください
投稿: さくらこ | 2011年2月 8日 (火) 10時04分
●さくらこ さん
気づいた時からがスタートですよね。
私はツイッターできないけど、
ブログで伝えれるよう、頑張ります。
投稿: さくら | 2011年2月 8日 (火) 12時17分