東京では絶対に流せないコメント
普段、よく分からない解説の ゛財部誠一 さんですが^^;、朝日放送【ムーブ!】で超ナイスな発言がありました。
テレビの未来像と題してのコーナーで、テレビ局をバッサリ!(最終回だったからかな??)
不況による、広告収入現象で、テレビ局127局中55社が赤字、地上デジタル放送の設備投資費(業界で約1兆円)。58年の歴史の中で最悪、下半期は更に厳しい。(パネル)
財部氏「テレビは広告収入に依存した経営そのものが危機に瀕している。単純なコスト削減では乗り切れない。」
ある放送局の2007年度決算、売上高:約750億円(事業収入:約50億円 CM:約500億円) ・・・3年連続広告収入減 (パネル)
テレビ業界の重大な問題・・・同じ番組のスタッフの給料格差
テレビ局社員 製作会社の社員
1200万円~1500万円 436万円(200万円台のスタッフも・・・)
財部氏「社員の給料を半分にしても同一労働・同一賃金にすべき!
本音を言うと、去年の11月12月でテレビ局はどれだけ格差で、派遣切りを批判しましたか。
テレビ局の経営者は真面目に聞けと言いたいけれど、日本の製造業はもう日本で新たに工場を作ろうなんて、大企業はありません。日本では雇用なんてもう増えない。法律の定められる範囲の中で人員調整をやったでしょ!?
それをテレビ局は徹底的に叩いた。具体的に名前は言わないけれど、本当にヤラセに近いようなことまでやって批判してました。
その結果、自分たちがきちっとしているならともかく、自分たちだって日常的に派遣切りなんてやっているクセに、そういう企業を叩きまくって、結果日本の製造業は日本国内で工場を作らない。物を作るのはあまりにもリスクだ。
そういう状況を自分たちも同じ構図のクセに、もっと酷いクセに、そういう言論を一方的にやって、日本の雇用環境を実質的に崩した罪は本当に大きいと思いますよ。」
テレビ局は経営見直しできるか(パネル)
財部氏「企業が無条件でスポンサーになりたくなる、クオリティーの高い番組を作れ!」
良いこと言うなぁと感心していたら、アホなコメントするやつが居て、気分が悪くなった・・↓
定額給付金に関してのコメント
吉永みち子氏「給付金なんていうと貰うなんて感じするけど・・・これ選挙対策にさせたくないですからね」
実際の経済効果を、財部さんにアナウンサーが振ると
「もう配ることが決まったんだから、経済効果が出るようにみんな一生懸命使うってことで・・・、お金持ちはそれをきっけに何倍も使うってことで・・・。」
最後に、山本健治が「さもしいっていったアイツね、あれ撤回せい!!誰がオマエにくれいってゆうたんや!!」と大声でわめいた。
折角の財部さんのありがたいお話がコイツのせいでぶち壊しやん。。。。コイツ最低。。。テレビに出るな!
« こんなコメンテーターいらない | トップページ | 小沢氏擁護全開番組 »
「ムーブ」カテゴリの記事
- タブー知恵袋第2弾「テレビ局の収入源だから、パチンコ批判や換金の仕組みを解説するのはタブー」by水道橋博士 【たかじんNOマネー】(2012.08.05)
- 日本の海が危ない! ゴミ海洋投棄国家・韓国の実態 【ムーブ!】(2012.05.01)
- ある韓国籍元暴力団員夫婦の生活保護費不正受給の例 後半 【ムーブ!】(2012.02.18)
- ある韓国籍元暴力団員夫婦の生活保護費不正受給の例 前半 【ムーブ!】(2012.02.18)
- 宮根氏もビックリ、「誘拐大国中国」に関する木村太郎のコメント 【Mr.サンデー】(2011.12.12)
学生時代から左翼。自民党は当然倒すべき敵。でも、新左翼運動の終焉を目撃して業界新聞の記者になる。そこで結婚。旦那さんの名前を利用しつつ本を書く。そこから主婦の代表のような顔しつつ若いとき果たせなかった反自民闘争を開始する。…そんな一代記が脳裏に浮かんで消えたけど、けっこう当たってたりして(笑)。
投稿: 水瓶 | 2009年4月27日 (月) 17時58分
あはっ、当たりじゃないですか~
こういう人のマインドのパワーの源の想像、私もします。(笑)
でも、どうしても分かりませーん。
しっかし、こういう人ばかり集める朝日系の番組、恐るべしですねぇ。
庶民の代表みたいに喋るのがいただけませんっ。
投稿: さくら | 2009年4月28日 (火) 08時20分